教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上自衛隊に入隊したあとの教育隊は、曹候補で入った人と自衛官候補で入った人で分かれるのでしょうか??それとも同じですか?…

海上自衛隊に入隊したあとの教育隊は、曹候補で入った人と自衛官候補で入った人で分かれるのでしょうか??それとも同じですか? そのあとどうなるのかなど教えていただけると嬉しいですm(_ _)m

7,249閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、任用された総監部で教育を受ける教育隊が異なります。 (人事権が所属する総監部にあるため) 振り分けは大体こんな感じです 沖縄・九州地区:佐世保教育隊 中国地区:呉教育隊 近畿地区:舞鶴教育隊 中部~北海道:横須賀教育隊 ※北海道、東北地方の人事権は大湊ですが、大湊は教育隊を持たないので、横須賀教育隊で行います。 (大湊が教育隊を持たない理由は、旧海軍の名残で、大湊は鎮守府由来の総監部ではないため) 教育隊の中で分隊に分けられますが、 曹候補生と自候補生が同じ分隊になる事はありません。 分隊の中で班に分けられます。 行動は、分隊で行動する事が多く、罰直は班単位です。 曹候補生の場合、部隊(艦艇)配属後、術科学校での専門教育(初級編)があります。 自候補生の場合も、術科学校での教育はあります 部隊での待遇に違いはありません。 違う部分は、【曹への昇任難易度だけ】と考えてても良いかと… ※ 曹候補学生の時代は、冬制服がセーラーではなく7つボタンだったのですが、廃止になってしまいました。

  • 海上自衛隊教育隊では、入隊後分隊という編成で教育、訓練を行います。1個分隊はさらに4~5個の班に分かれます。教育隊では短艇(カッター)という授業がありこの短艇は1隻12名で漕ぎます。従ってそれを基準に班を編成しますから4個班ですと50~60名、5個班ですと65~75名が1個分隊の人数ということになります。 海上自衛隊で最大の横須賀教育隊を例に取ると、海曹候補生分隊は第21分隊~、自衛官候補生分隊は第31分隊~、女性海曹候補生は第121分隊、女性自衛官候補生は第131、132分隊となり教育、訓練のみならず食事時間、生活全ても分隊ごとで進められます。教育課程中は持久走競技(3000m)、短艇競技、水泳競技があり、分隊対抗となります。特に短艇競技は優勝するには漕ぐ学生の力と舵を操る班長の腕の両方が必要ですから一番盛り上がる競技です。 入隊式は曹候補生、自衛官候補生一緒に合同で実施しますが、教育内容が多少異なるため修業は曹候補生は8月下旬、自衛官候補生はそれより約10日前に修業します。 お楽しみの休暇は4月~5月と8月中旬の2回、約10日ほどの休暇が出ます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる