教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士資格について

社労士資格について現在病院に勤務しており、昨年仕事の関係で社労士を取得しました。私の大学時代の友人が仕事を辞めて、社労士をとり開業したいと話していたのですが、社労士資格って、総務にいる人間や、それに関係する人以外が取得しても、ほとんど使い道がなくないですか??開業しても大半が廃業すると聞きます。総務にいる人間なら使い道が多くありますが、全く異業種の方が取得しても転職に有利になるとはとてもじゃないけど思えないんですが・・・やはり資格スクールの誇大も影響してるんでしょうか??

続きを読む

1,325閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    既存の社労士事務所に勤め、社労士取得したら顧客ごと暖簾分けしてもらい、独立開業するなら立身するでしょう。 しかし、顧客ゼロで、前職のコネが強力でない場合、独立開業は困難です。 このような状況なら、最低でも行政書士・海事代理士・1級FP技能士を併せ持つべきでしょう。 なお、主婦業を本業にしたまま、副業で社労士事務所を興すなら構わないでしょう。 NHK教育テレビ(Eテレ)の番組「オトナへのトビラTV」で、主婦業を本業にしたまま、副業で社労士事務所を興した方が紹介されていました↓ http://ameblo.jp/hirosesr/entry-11522854306.html

  • 大半が廃業する、というのはどうなんでしょう。 ネットなどで、マイナスの意見ばかりを目にされているのではないですか? 現役の開業社労士として言わせていただきますが、仕事が無くて廃業されるような方は、もともと変な人が多いですよ。 コミュニケーション能力が低い上に、あまり人から好かれないような人です。 そもそも試験に合格した人しかできない仕事なので、普通に事業や商売を始めることを考えたら、圧倒的に簡単です。 それと、社労士資格だけでは足らないから、他の資格も取得したほうが良いというような意見は、経験が無い人の妄想です。 例えば、ラーメン・うどん・ハンバーグなど、なんでも看板に掲げているような食堂で、おいしい料理がでてくると思いますか? また、そのようなお店に進んで入りたいと思いますか? それと同じです。 何でも屋は、専門性の低さをアピールするだけです。 大体社労士の守備範囲だけでも、専門性を保つのは困難です。 労務管理も年金も、というように全てをこなすことは非効率な上に、専門性を損ないます。 いい加減な想像や人から聞いた話を鵜呑みにせず、自分の目や耳で確認してみてください。

    続きを読む
  • 資格を活かすのは本人のやる気と目的意識この2点だけです。 ダメな人はどんな資格持っていてもダメです。 まずは目的を明確して下さい! 病院で例えれば「レントゲンを撮る!」だけでレントゲン撮りませんよね? 足の骨折の状況を把握し治療するため(=目的)にレントゲン(=資格)を撮る。 こんな雰囲気ですかね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社労士事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる