教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職後、うまくいかず、毎日考え込んでしまいます。40代後半の男性です。半年前に大手家電メーカーを早期退職しました。

転職後、うまくいかず、毎日考え込んでしまいます。40代後半の男性です。半年前に大手家電メーカーを早期退職しました。前職では、それなりの役職で部下も大勢抱え、充実した毎日でした。しかし、業績悪化に伴う担当事業の撤退で、早期退職することになり、それから転落人生です。何とか異業種に転職できたものの、年収半減、年下の上司のもとで、名ばかりの管理職待遇、将来的にこれ以上の出世の見込みはほとんどない状況です。定年までの10年以上をここで、こんな状態で過ごすのかと思うと悔しさと空しさがこみ上げてきて、精神的にも辛い状況です。所詮、自分はここまでの人間だったのだ。現実を受け止め、それに適応していこうとプライドを捨てる努力をしておりますが、中々、心の折り合いがつきません。家族も養っていかなければいけないので、何とかしなくてはいけないのですが、やりがいのない毎日で、これが自分の人生の後半戦なのかと思うと、情けなくなります。 大手のぬるま湯にどっぷりと浸かっていたことを自分自身、認識しておりますが、今まで20数年積み上げてきた知識、経験、人脈が全て無くなった感じです。これからどのように自己変革していけばよいか、ご経験者からのアドバイスをお願します。

続きを読む

5,593閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    その部分の意識改革が重要でも、私は考えます。 それは過去から離れましたか。 しかしながら、それが現われれば、さらに、それが単になめられるので、ない、多く、貧弱、私は、彼はよく近づきたくないように思います。 あなたの生活の目的? それは必要とします -- それは、はおよび将来の不安からすべて来ないかもしれません。 私は評価してもよいですか。 単独で遠方にどこかに消えたかった衝動は走るかもしれません。 前の占有によって働き始めた質問者の時のメモリは残りますか。 自己変更に関しては、あるいはあまり見つからない、あなた。 恐らく、日本の人々よりはるかに貧弱でも、多数があります、確かに、明るく活発に生きている人々。 自己を求めて激しく探索されましたが、さらに、それは再びこれに反して苦痛になります... さらに、女性の事例では、より新しいものさえ話です。 しかしながら

    2人が参考になると回答しました

  • こんにちは。40代後半で大手家電出身なので同じ境遇です。でも、半年前に早期退職されたということですので先輩ですね。私は早期退職後、つい最近転職内定が決まったばかりで、年収も約半分です。異業種でやっていけるか不安な毎日を送っています。 さて、経験者ではないのでアドバイスにはなりませんが、あまりに境遇が似ているので書かせてもらいました。 多分PANA*,NE*,SHAR*,FUJI*,RENE*など同境遇の方はわんさかいると思います。そして給与半減、年下上司、など屈辱的なことはたくさんあると思います。しかし、過去の栄光を引きずっていても仕方がないかと開き直っています。年齢は忘れて初心に帰るつもりでいます。しかし、あまり下手にでるとそれも舐められるだけなので、うまく距離を置いていきたいと考えています。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 質問者様と同じような気持ちで私も日々過ごしています。 プライドは捨てたつもりですが、自分の人生って何だったんだろうと。。 一生懸命自分探しをしていますがまたそれがかえって苦痛になることも・・・ どこか遠くに一人で消えてしまいたい衝動に駆られることさえあります。 私は、海外に行く機会も多かったので日本人の考え方と比較すると 日本人は老後や自分が死ぬ前までの生活のことを日々考えて生きてる人が多いような気がします。 とある国では、今をどう楽しく生きるかを考えているような生き方、 また、とある国ではなるようにしかならないと思っているのか?日々を過ごしている人達もいました。 たぶん、日本人よりもずっと貧しくても明るく元気に前向きに生きてる人がいっぱいいます。 テレビを点ければ暗いニュースや重箱の隅つつきのようなことを繰り返し報道。 不安になるようなこと満載のマスコミ。 これじゃあ、暗くもなります。 ようは、将来の不安から全てきているのではないでしょうか? その部分の意識改革が大事なのかなあと私は思っています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 過去の栄光今に在らず。過去の栄光は周りの人のおかげでもあると思うのです。私は職を転々としてきた人間ですが自信を持ってやれた仕事を自ら辞めた経験があり後悔してます。しかしもう戻れません。今のあなたの喪失感は計りしれませんが、あと10年耐えぬくか転職して肩書きのない平からやり直すか。どちらも苦しいものだと思います

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家電メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる