教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

免許改正の事で質問です。 当方28歳で車の免許を取得して約10年たちます 今年の6月?で改正されて普通と大型の間に中…

免許改正の事で質問です。 当方28歳で車の免許を取得して約10年たちます 今年の6月?で改正されて普通と大型の間に中型が出来るみたいですが、 6月以降に大型をとりたい場合は具体的にどうしたらいいのでしょうか?また今、当方に住んでる地域では大型免許が約20万円かかるのですが改正後は値段もあがるのでしょうか?

続きを読む

718閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    運転免許試験場で直接受ける方法と、公認自動車教習所で受験する方法があります。 改正後はどちらも路上試験になりますので、まず大型仮免を取得することになります。 運転免許試験場で直接受験する場合は、大型仮免を取得し、その後路上練習5日以上(10時間)、路上試験受験し合格後、大型車講習(4時間)、応急救護講習(3時間)で免許交付になります。現実的に、11トン積み大型車を確保して路上練習を行うのは、運送会社等でない限り大型車がないと思われますので、教習所以外ではかなり困難かと思われます。 公認自動車教習所での実技教習は中型(8トン限定)からの受験の場合第1段階8時間、第2段階12時間の計20時間教習後、卒業検定(路上試験)でず。後の講習は直接受験と同じ時間必要です。 新大型教習を行う教習所は全国で300カ所程度といわれています。(現大型教習所は約700カ所)車両が大きくなる分、教習料も上がると思われますし、車両が高価なので新大型教習を実施するところでも、現行の大型教習車より車両台数は少ないです。 まだどこの教習所も新料金発表していませんが私の推察では30万円~35万円程度になると思っています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる