教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年、社会保険労務士試験を受けるため、独学中の兼業主婦です。 車中や家事等の時間に、CD講座を聴きたいと考えていま…

来年、社会保険労務士試験を受けるため、独学中の兼業主婦です。 車中や家事等の時間に、CD講座を聴きたいと考えています。 口コミ等を参考に申込みすることにしましたが、どこのものを購入すれば良いのかわからなくなってきました。 「ここに決めようかなぁ」と思った会社がありましたが、届くのがかなり遅いと沢山の方の口コミを見てしまい、また悩んでしまいました。 会社ごとに良いところや不都合な点があったり、合う合わないもある、とわかった上で、CD講座のことを教えていただきたいです。 何卒宜しくお願い致します。

続きを読む

487閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は、2006年に合格した者です。 5回の受験でわかったことは、5年分の過去問をひたすらやることです。 参考書は、タックという資格の学校が出してる科目ごとの本が、細かくわかりやすく記載されてると思います。 選択式用に、真島の選択式問題集を使ってました。 それは、先に合格した先輩のオススメだったので、買いました。 各科目の内容がだいたいわかるなら、いきなり過去問スタートでわからないたびに、参考書で調べ解決していくやり方がいいですよ。 法改正があるので、リアルタイムで修正を送ってくれる学校を選ぶと良いかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる