教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先での出来事について些細な疑問です。

バイト先での出来事について些細な疑問です。お盆のじきから某焼き肉店でホールのバイトを始めました。 そろそろ1か月とはいえ、土日祝日の夜しか出ないのでなかなか仕事が覚えられなかったり テーブルの片づけが遅かったりして、チーフに遠回しで笑顔で嫌味を言われているような状態です。 1つ目の質問。以上を踏まえたうえでお答えしていただきたいのですが、 いつもは「●●ちゃん(私のこと)」と、呼ぶ男の正社員の方が 今日の後半になってから突然「●●」と、呼び捨てで呼ばれました。 別に恋愛感情云々とか、生理的に受け付けないという事はないのですが、 疑問に思ったので。本人に聞くわけにもいかないので。 個人的な考えでいいので教えて下さい。 もう1つの質問。 11月に学校の授業の関係で1か月丸々バイトに出ることができません。 はっきり言ってホールの仕事は私の性に合わないということもあり (成り行きでやらざるを得なかったバイトなので・・・) 来月いっぱいでバイトをやめようと思ってます。 伝えるなら、面接してくれた店長にお話ししますよね? ですが店長は昼間のシフトに入っているうえ、ホールではなく厨房のかたです。 夜の私が来てホールに出てる間に、接触することなく帰ってしまいます。 インターネットで調べた所、 ・できれば辞める2か月前、せいぜい2週間前には伝えることがマナー ・伝えるのは直接。メールでは失礼。 という事をしりました。 どうすれば店長と確実に接触できるでしょうか。 「今日、少しお話が・・・」といった旨をlineで伝えるのも失礼にあたるのでしょうか。 もしくは、私がバイトがない日に「この日にお話があるので伺ってもよろしいでしょうか」 と、lineで伝えておくか。 今はこの二つの候補が私の中にあります。 どちらが良いでしょうか。もしくはこれ以外になにか方法がありますか? 長文乱文失礼しました。 よろしくお願いします。

続きを読む

116閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そちらの状況がよく分かりませんが、せいぜいあと2か月なのだから何を思われても関係ないと思えばいいのでは? 私はそんなことも調べずに、1か月前に辞めると伝えると「遅っ」って言われました。 店側は早めに言ってくれると人員を補充できるので早目がいいですね。ただ伝えられないならシフトマネージャーに伝えるかメモを残すか、失礼でも辞めるとメールで伝えるしかないですね。ただ、やはり直接話をする場は必要にはなると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

line(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる