教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

緊急500枚ガソリンスタンドのバイトについて セルフとガソリンスタンドの仕事の違いは何ですか? また時給はどう変…

緊急500枚ガソリンスタンドのバイトについて セルフとガソリンスタンドの仕事の違いは何ですか? また時給はどう変わってきますか? SSスタッフとはなにをするのでしょうか? 一番やりやすいものはどれでしょうか?乙四を持っているのですが時給は上がるのでしょうか? 高校生です またあがるとしたらどのくらいあがるのでしょうか? 質問ばかりですいません・・・・ できるだけわかりやすく答えてくださるとありがたいです

続きを読む

723閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    セルフスタンドのバイトをしてました。社員では無いので分かる範囲で回答します。 ガソリンスタンドにはフルサービスとセルフサービスがあります。フルサービスはお客さんは車に乗ったままで店員が給油しフロントガラスなどを拭いたりします。セルフサービスはお客さん自身で給油をします。SSスタッフとはセルフサービスのガソリンスタンドの事を言いセルフ店員の事です。フルサービスは給油に来た全ての車に対して窓拭きをしないといけないので結構大変です。中には断るお客さんもいますけど。セルフサービスはお客さんが給油するのを遠隔操作で給油開始ボタンを押します。セルフの店員全員でするわけではなく、スイッチャーと言う人がいます。あとガソリンの利益を知ってますか?リッター数十銭から数円しかないんですよ。ほぼ利益はありません。そこで利益を出すためにフルサービスもセルフサービスも店員がお客さんに無料点検を進めそこで、オイル交換、バッテリー交換、タイヤ交換、ATF交換などのカーケアで利益を出すんです。あとは洗車やコーティングですね。なので結構、お客さん1人1人に声かけをするので大変ですよ。時給ですが乙四をお持ちでしたら最低でも50円UPは確実でしょう。フルサービスもセルフサービスも時給は大差なく同じですね。会社が違えば時給は異なりますし、地域によりますね。同じエネオスのガソリンスタンドでも会社は違います。それによって時給も変わります‼私が働いてたスタンドには17歳で年間500本ほどタイヤを売るバイトさんがいて時給が1600円でしたよ‼カーケア収益を出す分だけ時給はかなり上がると思います‼あと正直セルフサービスは楽です笑、これから寒くなる一方ですから外仕事は大変ですよ‼頑張って下さい‼

  • セルフと店員が給油するガソリンスタンドの仕事の違いは、 その名の通り、店員が給油するか否かです。 セルフなら乙四所持者のみが、客に給油許可を出せます。 それ以外は特に変わりません。 まあ、窓ふきの有無くらいでしょうか。 スタンドによっては、提携クレジットカードの勧誘、洗車、車検の案内、 トイレ等の清掃などです。 整備以外は、全部やります。 乙四所持なら、概ね持っていない人より50円程度上がります。 セルフは持っていないと客に給油許可を出せないので、 持っているのが前提な感じです。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる