教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第2種電気工事士(筆記試験)について

第2種電気工事士(筆記試験)について第2種電気工事士の筆記試験で、計算があるのですが苦手(電卓使用不可等)なのでオームの法則や合成抵抗などだけやって、他の問題をちゃんとやっていれば合格しますか?

233閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    daiki9718さん 私は平成18年に、第二種と第一種に合格した者です。 第二種の時は久しぶりの試験だったので、緊張してしまい、余裕がなく、焦ったのを覚えています。 その時の事を思い出し、第一種の時は、得意な図面や鑑別(問題用紙の後ろ)から解いたのです。 計算問題は苦手な為、時間を掛けて解く為にそうしました。 結果は、計算問題は全滅だったが、これを考慮に入れ合格できる様、他の部分で点数を取る勉強していたので、精神的には余裕がありました。 計算問題を捨てて、図面や鑑別(問題用紙の後ろ)で、満点かそれに近い点数を目標にすれば、他の部分で13問取れば(最低ライン)合格できますので、安心して試験に向き合えるでしょう。 余裕があれば、計算問題にもトライするのも、良いと思います。(マグレでも当たるかも知れないと考えれば、気分的にプラスに働くと思います。) 2013.09.07...17:48

  • 苦手の計算に時間を費やすより、他の問題を片づけてからやっても遅くありません。 計算問題が1~2問出来なくても他で合格ラインの得点があれば合格します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる