教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来の進路について質問します。

将来の進路について質問します。私は今将来について悩んでいます。高校2年生なのですが将来の職業が全く決まっていません。一応大学をでようとは思っていますが、その先が全く決まってません。 工業系のところに行きたいのですがやりたい仕事が自分でもよくわからないです。静岡のガンプラ工場とかいいなあと思ってるのですが、ほかの仕事ももっと知りたいです。 資格も持ってます。「計算技術検定3級」・「情報技術検定3級」・「危険物乙4・乙6」・「第2種電気工事士」・「ボイラー取扱技能講習」・「締固め運転者」・「高所作業運転者」です。 これだ!という職業じゃなくてもいいので。何かヒントだけでも教えていただけませんか?

続きを読む

189閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    10~20代の女性人口は男性より少ないらしい。つまり男が余っているわけ。 そんな状態だから、男性は女と見れば声をかけ、近づいてメアドを聞いたり電話番号を聞いたりするわけ。餃子の王将というわけにもいかないから、麻布の高級レストランなんかに予約を入れたりする。お寿司が好きな子なら銀座の「銀梅」あたりを予約する。 みんな努力してると思う。努力しないと最近は彼女もできないご時世なんだ。 今、弁護士をめざして司法試験の勉強している。将来は法律事務所を経営して、年収1億円以上を目指したい。弁護士になったら女優さんみたいな可愛い子と結婚して、子供も作って30代で衆議院議員になって、機会があれば最年少の大臣くらいにはなりたい。少子化政策はわが国の重要案件と考えるので、この方面で貢献したい。議員は2期くらいしたら政界を引退して、将来的には国連大使をして難民問題にも貢献したいと考えている。この間50歳までにアメリカに帰化して、60才からは上院議員をめざし、機会があればアメリカ大統領に立候補も考えたいみたいな計画を持っています。上流社会に入れば、ハリウッド美女と友達にもなれると思うから楽しみです。お互いがんばりましょう

  • ガンプラ工場を目指すのは止めておいた方が良いと思います。 そもそも、あの手の企業は「マニア」を敬遠すると言われています。 他の回答者様も仰っている通り、公務員や、中小でも良いので 質問者様の資格を生かせる民間企業を目指した方が良いかと。 それだけ資格を持たれているのは立派な事だと思いますよ。 それを活かせる企業に入りましょう。 堅実な道を目指しましょう。 (ガンプラ作りは他の会社に入っても出来ますよね?)

    続きを読む
  • 今から公務員の勉強してみる気はない?地元の役所の職員になれれば下手に大学行くよりもずっと安泰でいられるよ。まだ高2なんだし。今は大学なんて全入の時代。偏差値高いところじゃないと行く意味ないし、就職できるって保障もない。学習院や慶應でた奴がガードマンやっている時代だよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる