解決済み
看護師から福祉方面へ 男子看護学生です。 私は将来ある程度病院でスキルや経験を積んだら早めに病院勤務をリタイアし福祉の場で看護スキル経験を活かしていきたいと思っています。福祉分野で看護スキルが生かせるのはどのよなし職場でしょうか? また、看護師や保健師が福祉施設の施設長になれる場合はあるのでしょうか?
386閲覧
看護師を経て、現在福祉の場で働いています。 私の場合は、都心の総合病院で約5年看護師として勤めたあと、結婚して田舎に転居し、現在は地域包括支援センターという高齢者を支援する場で保健師として働いています。 現在の仕事内容は、高齢者の生活・介護・医療等なんでも相談に乗り、それぞれのサービス等へつなぐ調整役をしています。 高齢者の心身の状態を評価するのに看護師の知識は役立っていますし、場合によっては急変時に立ち会ったり服薬指導等をすることもありますので、医療職も必要な現場だと思っています。 それ以外に福祉の世界で看護師が働ける場といえば、老健、特養、有料老人ホームなどの高齢者施設、障害者施設、児童福祉施設、デイケア・デイサービスなどの通所サービス、訪問看護、などがあると思います。 どこの職場でも看護師不足な場合が多く、就職先には困らないと思いますが、病院に入る医療報酬よりも少ない収入で運営している業界ですので、給料はのきなみ下がることになるでしょう。 看護師は夜勤がないところが多く(老健は夜勤あり)、その分も含めると総合病院で夜勤をしながら働いている時よりも手取りで10万ほど下がることもあると思います。 私自身、新卒で就職して働いていた3~4年目よりも、経験者として入った福祉の現職場では、年収100万下がりました。 福祉の現場もやりがいはあり、看護職としてできることはたくさんありますが、医療について勉強している医師・看護師・その他コメディカルで仕事ができる病院とは違い、まったくの素人もいる介護職と一緒に仕事をしていく中では思うように業務を進められない苦労や人間関係の難しさでやめていく人も多いです。 そういう面からも男性は少なく、派遣だったり結婚・出産後のパート勤めとして働いている人がほとんどです。 男性であれば、前述したように給与面でも病院でキャリアを積んでいくのとは収入が大きく異なってくると思いますので、看護師として経験を積んでからまたよく考えた方がよいと思います。 ちなみに、いろいろな事業をしている法人の一看護師として就職し、いろいろな現場で働いたうえで施設長になることはありえないことではありません。 ただ、母体が医療法人であれば運営主体の病院からの医師がなることが多いと思います。
< 質問に関する求人 >
保健師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る