教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、高校2年生です。 将来の職業に薬剤師か放射線技師、どちらになろうか迷ってます。 そこでもっと色んなことを知り、…

現在、高校2年生です。 将来の職業に薬剤師か放射線技師、どちらになろうか迷ってます。 そこでもっと色んなことを知り、それから考えていこうと思ったので、 実際に勤務経験がある方にいくつか質問をしたいです。ここ5年くらい薬剤師になる夢を追いかけてきたのですが、色々調べるにあたって 今、女性の放射線技師の需要が高いことを知りました。 正直、学力の面で薬剤師は厳しいのかなと考えているので 選択肢として放射線技術も視野に入れてきたいなと思っています。 どちらもやりがいがありそうな仕事なので、自分のモチベーションについては心配ないのですが、 私が女性だということで、もしかしたら結婚や子育てなどをすることになる ということを考えると将来に不安を感じます。 仕事は出来るだけ生涯を通してやっていきたいと思っているので、 子供が出来ても働く所存です。 そこで、どちらが再就職に向いているか教えてほしいです。 (その点も考慮してこれから先のことを決めたいと思っているので。) それと知っておきたいことがもう一つ。 調べたところどちらも男女共に平均勤務継続年数が8~10年ということで、自分的には短いなと思いました。 それは転職が多いということなのか、 (言い方が悪いのですが、表現力、語彙力が貧しいので失礼を承知で申しあげますと) 給料の昇給が少なくてすむ入れ替え可能な駒ということなのか(すみません)、 現場がどういう状況なのかも教えてほしいです。

補足

将来どうなっているのかわからないので言い切ることはできませんが、 出産や育児で休養をとらざるを得なくなってしまった時は、1年以内、最低でも2年かからずで復帰する気です。

続きを読む

356閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    薬剤師でしょうね。 放射線技師は、女性の離職率が高いのです。 ただ、男女ともっていうのは、そりゃブラック病院でのことでしょう。 就職難を知っているなら、男は普通、辞めませんよ。 よほどの変わり者でもない限り…。 たしかに、経営者側から見て短期間で入れ替わる女性技師は人件費削減の 「駒」として見ているところもあります。 他にも、放射線技師という業務の特殊性から、家庭や育児との両立が難しい。 特殊性っていうのは、無資格の者(パート等)で補える業務がほとんどないので、 休みがちになる既婚女性は好まれません。 逆に、無資格者でも手伝える業務が多い臨床検査技師などは離職率が低いのです。 結論を言えば、 結婚後も続けられる環境にない場合が多い。 結婚を機に退職が慣例化している。 既婚者の需要がない。 で、入れ替わりが激しく、補充は新卒に向かうので、新卒者の需要が高くなる。 女性の放射線技師(の資格を持つ者)なんて90年代からかなり増えています。 それでも、まだ人材が足りないなんてことはあり得ません。 何らかの欠陥がある証拠。現実は穴の空いたバケツのようなものです。 どんどん新卒者が供給されるので、現場ではあまり困っちゃいないのです。 端的に言ってしまえば、使い捨て状態ですね。 30~40歳代の既婚者でも良ければ、いくらでも紹介できます。(かつての同僚等) この層ではほとんど求人がなくなるので、この層で、この業界でいまでも働いて いる、かつての同僚は1割くらいのものです。 [ 追記 ] 放射線技師の場合、育休の取れるような環境にある病院自体が少ないのです。 これは残念な事に事実。ここで綺麗事を並べても仕方ない。 「離職率の高さ」と「女性の新卒求人の多さ」が、それを物語っています。 放射線技師は無資格者が業務の補助をするのが困難な仕事ですから、 1年も休めば、補填要員も放射線技師(資格保有者)である必要があります。 (医師を放射線技師代わりに使うという方法も理屈上は可能ですが…無理) 例えば、放射線技師が5人必要な病院があったとしましょう。 ここで育休で1年間休むと4人残ります。 これでは仕事が回らないので、もう1人雇うことにしました。 (1年後に後腐れなく去ってくれる非常勤の放射線技師なんてなかなか見つかりません) 1年後、育休取得者が帰ってきて6人。1人余ります。 現在の病院の多くが赤字経営をしています。 常に人材の予備をストックしておけるほど余裕はありません。 まだ働いた経験もない人間にイメージしろといっても無理かも知れませんが、 多くの人が「空気を読んで」ここで辞めていくわけです。 もちろん、労働者の権利として育児休暇を無理矢理行使することは出来ます。 でも、戻ってきてからの人間関係も頭を過ぎります。 実際、ある民間病院では帰ってきたら自分の机が他の場所に移動されてたなんて 話も聞いたことがあります。 こんな資格を取るくらいですから、最初は「一生もの」と考えていたでしょう。 でも現実はそう上手くもいかないのです。 それでも、育休が取れる病院というのは、技師が余っている大学病院とか、 経営母体が大きく(厚生連とか日赤とか)余裕のある総合病院、 あとは、財政豊かな自治体の市民病院、などですかね。

  • どういう将来設計しているのかわかりませんが 妊娠出産育児などでどれぐらい現職を離れるつもりなのでしょうか 産休&育児休暇の範囲ならば仕事も辞める必要はないですが 何年も育児に専念するとなると退職せざるを得なくなります 離職している年月が長くなればなるほど再就職は厳しいものになります 35歳を過ぎてくれば正規採用は厳しくなってきます(パート,アルバイトの需要はあります) つまり,再就職はどちらの資格でも厳しいので 最初に努力して生涯安定して働けるような職場を探しましょう 公務員系ならば育児休暇も最長3年とれたと思います さらに,育児のための短時間勤務なども可能ですからね 補足 1〜2年程度の休養なら仕事を辞めなくても大丈夫だと思いますよ ただし,職場の環境によりますがブッラク企業やブラック病院なら 妊娠がわかった時点で退職を促してくるところもあります 法律を遵守してるような公的機関や準公的機関ならば 育児休暇制度も充実しているので問題ありません やはり,学生のうちに努力して出来る限り良い待遇が得られる職場に 就職出来るようにしましょう

    続きを読む
  • 病院で働いています。 どちらかの職業を選ぶなら、やはり薬剤師です。 産前・産後ともに働きやすく、とくに産後はパートの需要があるので復職しやすいです。働く場所も、薬局・病院など幅ひろく選べます。 また女性が多いので産前産後などに対しても協力を得られやすいです。 放射線技師も素敵な職業ですが、仕事柄「放射線」とは切っても切れない仕事だけに、産前産後は働くのが厳しいです。妊娠がわかったすぐ・または子供がほしいのでと退職した人を見送りました。 また授乳中は不安との理由から、結局5年近く休んだ人もいました。 どちらの職業とも勤続年数がその程度なのは、再就職しやすので 転職する人も多いからですよ。 大病院でも、小さな病院でも、10年以上同じところにいる人と新しい人は半々のイメージです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる