教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭教師のバイトで個人契約をしたい。 現在大学生で家庭教師(家庭教師のトライ)をしており、2人の学生を教えているの…

家庭教師のバイトで個人契約をしたい。 現在大学生で家庭教師(家庭教師のトライ)をしており、2人の学生を教えているのですが、両方のご両親から「個人契約をしないか?」とお誘いを受けています。 個人契約をすれば、あちら様のご負担も少なくなりますし、自分が頂けるお給料も増えます。 自分が中学高校生の時に教えていただいた家庭教師の先生も家庭教師のトライで紹介を受けた後に個人契約を結んでいました。 そこで、自分も個人契約を結ぼうと思っているのですが、家庭教師のトライとの契約上では禁止されており罰則金が発生してしまいます。 一旦完全に家庭教師のトライを辞めてしまい、個人契約を結んでも罰則金は発生するものなのでしょうか?また、他に何か策があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

2,973閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 私も学生の頃に家庭教師でバイトをしていて、トライから個人契約になった経験もあります。 最初は私もばれたらどうしようと怖い気もちもあったのですが、受け持ちのお家も、質問者様も何も言わなければ、会社にもわからないことです。 後から知ったのですが、そういうケースが多いため、会社の方も罰則金の請求など、個人契約がわかっていても請求しないことも多いのだそうです。 もちろん、会社からすれば個人契約もせずに、会社の管理の元でいつまでも生徒を引き付けてくれる先生がいいに決まっています。 同じようなケースが続いた場合、今後会社から質問者様へ生徒の紹介が少なくなる可能性も考えられます。(私の場合、そうなのかな?って思うようなことがあったので)ですが、それならそれで別の会社をさがせばいいだけのことです。 一旦トライを辞めてしまってもご自身が問題ないのであれば、そうしてからの方が無難ではありますが、そこまでする必要はないと、私は思っています。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師のトライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる