解決済み
色々な意見を聞きたくての投稿です。 私が良く行く喫茶店での出来事で、従業員から相談されました。 本当に大好きなお店なので。喫茶店の店長として新しい人が入ってきました。(40代の女性) この店長は飲食店での経験は少なく、経営、人件費、食材原価なども全くと言ってわかっていません。 本社がなぜこのような人材を店長として入れたのか、その意図もわからないくらいです。 仕事内容もグタグタで、見ていてかわいそうになります。 話を聞くと店長候補だった人が家の都合であまり勤務できなくなってしまい、アルバイトとして働くことになったからだそうですが、 やっつけ人事って感じです。 で、従業員からの相談というのは、新人店長とのコミュニケーションがとれていない!ということでした。 憶測ですが、店長もどうしていいか解らず、どう接していいのか悩んでいるのかもしれません。 新しく入ってきた人がド素人で、しかも店長。こういった場合の一番良いコミュニケーションというのはどんなんでしょうか?? 因みにお酒は飲めないそうです。。。 社員は1人しか置かないようなので、新人店長しか社員はいません。他はアルバイトです。 アルバイトの従業員から誘うべきでしょうか? 新人店長から誘うべきでしょうか? 皆様の意見を参考にアドバイスをしてあげたいのでよろしくお願いします。
ご意見ありがとうございます 店長候補だった方はお店がこのままではまずいと思い、いろいろ動いたようですが、 現店長がその行動を気に入らなかったようで、 色々と嫌がらせをされたそうです。なにされたかは話してくれなかったので。 現店長、アルバイトの溝はそれで一気に深まったと聞いています。 現店長の考え方を理解するか、変えるかしかないと思っています。 みなさんは、結局店長の指示に従わなければいけないと思いますので。
175閲覧
補足を受けて再回答させて戴きます。 元店長ではなく元店長候補でしたね 店長候補が居た所に本社から店長が送り込まれて来た。 これだけであらゆる推測を広げられる事になりますが 話が長くなりますので推測は申し上げませんが 恐らく 店長候補の人にも新店長に対して 思う所があったのは明らかだと思います いずれにしても 店長候補も新店長も 社会人として大人として 身につけていなければならない 備えていなければならない事柄を 双方備えられていない者同士が出会ってしまった というのが事の始まりだと思います どちらかが 社会人として大人としてある程度のレベルに 達していたらこんな事にはなっていなかったと思います たら・れば を今言っても仕方ありませんので 現実的な話を出来る限り簡潔にお伝えします ★新店長が来る前に店長は存在していなかったのでしょうか? もし存在していたのでしたら その人に相談してみては如何でしょうか? ★新店長に店長としての資質や能力が備わっていなかったとしても それでもその人と現スタッフは共に頑張らなければならない関係です 本当は、新店長から積極的にアクションを起すべきことですが それが出来ない場合はスタッフ側からアクションを起すしかありません その際 新店長に変わってもらわなければ困る 理解してもらわなければ困る なのですが どの様な内容で・口調で・論理構成で 新店長と話し合いが出来るのかが 社会人として大人としての資質・能力です 新店長がどんな人間であったとしても相手が理解・納得出来る様 話が出来るかどうかです ★新店長と話し合った結果 新店長が駄目なのか 話をした側が駄目だったのか いずれにしても 解決も融和も出来なかった場合 スタッフの取る道は二つの一つです 黙って新店長の指示・やり方に従って仕事を続ける 時間による融和を期待して仕事を黙々と続ける または、スタッフの総意として 辞める 辞めさせられる覚悟を持って 本社に対して直訴する 既存組織にトップが送り込まれて来るという話は良くある話です その後 どうなるのかは送り込まれて来たトップの人の 人間性・人間力がどうであるのかが一番になりますが 既存スタッフ達の人間性・人間力がどうであるのかでもあります トップであろうがスタッフであろうが 最後は人対人です 対立してしまいそうな相手であったとしても 対立せずに人間関係を築ける人は築けます 最後は、そこに存在する一人一人の人間の 人間性・人間力の問題です トップになる人間には当然秀でた人間性・人間力が 身についていなければなりませんが トップと言ってもそんな人間ばかりではない事は 仕方ない事です あんな人とはやってられない・・・とずっと思いながらやるのかも トップの下になった人間の人間性・人間力です 上司が嫌だから合わないからと職場を去る人間もいます ですが 同じ上司ともやっていける人間もいます 人対人ですので どうしても合わない と言った事が あっても仕方ありませんが どうしてもなのか 多少なのかは その人の人間性・人間力によっても違う事になります 新店長がどんな人間であったとしても 相手は上司です。社員です。本社から送り込まれて来た人です。 社会人として大人として その事をどこまで正しく認識出来 弁えられた上 社会人として大人として対応出来るのか という部分もあると思います 長くなりましたが 最後に トップになった人間が、部下をまとめられず 部下と対立する環境しか構築出来なかった場合 そのトップは、部下を持てるだけの 資質・能力が備わっていない人間だと判断される事になり 【最終的に困る事になるのは】 なんだかんだあったとしても トップになった人自身です 新店長を店長に指名した本社の人事担当者です
店の運営としてはアルバイトだろうと社員だろうと、とにかく今は店をうまく回すことを第一に考えて働くしかないでしょう。 バイトから店長に指導や指示などをして動いてもらうということも必要になると思います。 それでもうまくいかなければバイトが直接本社に相談をすることもありでしょう。 コミュニケーションはその後じゃないですかね。仕事が落ち着いてからのものだと思います。 ただたとえどんなに親しい関係でも客に従業員が店のことを相談するというのは本来間違っていると思います。 本社にばれたら何らかの処分対象になってもおかしくないでしょう。まずはそのことをその従業員にきつく言っておいた方がいいと思います。
< 質問に関する求人 >
喫茶(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る