教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とび職って高いところで何をする職業ですか?

とび職って高いところで何をする職業ですか?とび職って高いところで何をする職業ですか?

1,665閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    高いところで仕事をする人の為に 移動用や作業をする為の「足場」を仮設する「足場とび」 建物の柱や梁などを「建方」組み立てる「鉄骨とび」 機械関係で、高所での据付や、ばらばらで運ばれてきたものを 現場で組み立てたりする「重量とび」・・・この職種は、高いところに限らず 一般の工事でも働いてます。 橋脚の工事専門の「橋梁とび」・・・鉄骨とびの橋梁専門です。 ど派手な服装で闊歩している兄ちゃん達は、足場屋さんに多く見られ 他のとびさんは、紺系の地味な服装が多いですね。

  • 建設中のビルなどで、鉄骨をクレーンで吊り上げてきて、人が片方の手で柱に掴まりながら、 その鉄骨を組み立て中の鉄骨に誘導して接続するところや、 人が既設の鉄骨に馬乗りでボルト締めなど作業してる場面などを映画やTVなどでよく見たことあります。 人がやらなくては、機械ではできない作業部分でしょうし、なくてはならない特殊な仕事の範囲なのではないでしょうかネ。 あのような高い所で、足場は狭くて吹きさらしの現場を自由に飛び交うなど、 通常の人間では、足がすくんで作業どころではなくて到底できようハズもありませんよね。 あの方々は、そんな現場を、ピョンピョンと渡れるくらいなんともないらしいですね。 私など、考えただけでも、ケツ(失礼!)から背筋が、ぞっぞぞぉ~っとしてしまいます。 高所恐怖症などの人には、まず、絶対、無理な仕事ですよねえ。

    続きを読む
  • 人々の夢を具現化する仕事です

  • 足場を作る職業です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

とび職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる