教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上保安官と海上保安庁の違いを教えてください。 ああいった方々は、武装して戦ったり、そのような訓練はするんですか?

海上保安官と海上保安庁の違いを教えてください。 ああいった方々は、武装して戦ったり、そのような訓練はするんですか?

3,400閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    『海上保安庁』というのは、海上における警察・消防・救助を行う治安組織であり、国土交通省の外局です。 『海上保安官』というのは、その海上保安庁に所属する職員のうち、法令の海上における励行、海難救助、海洋汚染等の防止、海上における犯罪の予防及び鎖圧、海上における犯人の捜査及び逮捕、海上における船舶交通に関する規制、水路、航路標識に関する事務その他海上の安全の確保に関する事務並びにこれらに附帯する事項に関する事務を行う職員のことを言います。 簡単に言えば、海上保安庁に所属し、海上で警察活動等を行う権限を持った警察官(特別司法警察職員)・・・それが海上保安官です。 もちろん警察官なので陸の警察と同じく、武装したテロリスト等犯罪者を想定して、それらを制圧する為に日頃から拳銃の扱いや逮捕術を使って訓練を行います。他にも、人命救助の訓練や、海上火災対処訓練も行います。 海上保安官とは警察官でもありますが、レスキュー隊員でもあり、消防隊員でもあるのです。 さらに海上保安官に適用される法令は、『海上保安庁法』だけでなく『警察官職務執行法』も同時に適用されます。活動場所が違うだけで、法律上の立場は陸の警察と(一部を除いて)何ら変わりません。

  • 海上保安官が所属している官庁の名前を海上保安庁と言います。 海上保安庁の組織を簡単に書きますと、海上保安庁は国土交通省の外局と言う組織であり、気象庁と同じ並びの官庁です。 その下に第一管区海上保安本部(小樽)から第11管区海上保安本部(那覇)までの管区本部を有して、その下に海上保安部と言う組織が有ります。 海上保安官はこのどこかの組織に属しており、陸上勤務から巡視船艇勤務及び航空機に搭乗する勤務が有ります。 海上保安官は職務は特別司法警察職員となっており、教育機関では警察学校並みの訓練を行っており、それ以外に操船やエンジン担当、通信などの勉強をしており、各々国家試験が有りますのでみんな真剣に取り組んでいます。 在学中には乗船実習なども有り、船艇勤務に耐えられるような教育も有り、在学中は必ず泳げるような訓練が有ります。 在学中は柔剣道のどれか選んで訓練して、併せて逮捕術なども訓練が有ります。 卒業後自分の進む道を決めますが、巡視船の中には特別警備隊を組織した船が有りますので、この特警隊は警察では機動隊のような組織であり、かなり厳しい訓練をしています。 海上保安官の職場は原則海上の船舶であり、危険な業務に遭遇しますので、心技体の訓練は日常でも行われていると思っていた方が良いと思います。

    続きを読む
  • どちらも海の管理、防衛をする事は合ってます。 しかし、違いを述べると色々とあるので、書きません。 ↓の野郎は無視してください。

< 質問に関する求人 >

海上保安庁(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国土交通省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる