教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で大企業に入社し現業で働くのと 大卒で中小企業に入社し身体を壊すのとでは 前者のほうがいいと思いませんか?

高卒で大企業に入社し現業で働くのと 大卒で中小企業に入社し身体を壊すのとでは 前者のほうがいいと思いませんか?来年春に卒業する高校生を対象にした企業からの求人の数は、 去年より40%近く増え、リーマンショック前を上回ったことが厚生労働省のまとめで分かりました。 高校生向けの企業からの求人は、先月20日から全国のハローワークで 受け付けが始まっていて、厚生労働省は最初の5日間に寄せられた求人数を集計しました。 それによりますと、求人の数は7万9325人分で、去年の同じ時期より およそ2万2000人分、率にして38.1%増えたことが分かりました。 これは、リーマンショック直前の平成20年の同じ時期より1万8000人余り多くなっています。 求人が最も増えたのは、青森県で、去年の2.9倍、次いで宮崎県が2.4倍、 鳥取県が2.3倍となっていて、長崎県を除くすべての都道府県で前の年より増えています。 これについて厚生労働省は、「東日本大震災の復興需要だけでなく、 景気の持ち直しの影響が西日本にも及んだことで全体の求人数を 押し上げたのではないか。この傾向は今後も続くとみられる」と分析しています。 7月15日 11時8分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130715/t10013045891000.html

続きを読む

1,281閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ☆生涯賃金だけの話 独立行政法人労働政策研究・研修機構「ユースフル労働統計2012」 男性・標準労働者・退職金含まず・残業代含む 大規模企業(1000人以上)【高卒】:2億6580万円 中規模企業(999~100人)【大卒】:2億4660万円 小規模企業(99~10人)【大卒】:2億2030万円 ※しかも最近は大卒を高卒待遇で採用する企業も増えているので、その場合は小規模企業で生涯賃金が1億9350万円になります。 注:統計の数字は今現在の数値であって将来の数値を推定するものではありません。 ★才能の話 知的才能があれば総合職が良いが、知的才能が無ければ技能職が無難で安心。

  • 会社に入ってからは、なかな勉強できないですよ。 大企業も色々ですが、高卒と大卒を雇用内容を分けているところ多いです。 中小企業で体壊すとは、限りませんし、現場は、もっと厳しい。 中小企業を大企業にすることも才能あれば可能 大企業で機械の代わりに労働力となるならば、中小企業でも存在感のある仕事が出きる方がいい ただ、高卒がいいか大卒がいいかは、別。大卒でも、現場で働かないとは、限らない。 現場でも、意義のある仕事は、たくさんある。 その人の才能とやる気ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

nhk(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる