教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【社会福祉士の資格を活かした仕事の経験がある方に解答リクエストです。】 通信制の大学に編入学しようと考えていますが…

【社会福祉士の資格を活かした仕事の経験がある方に解答リクエストです。】 通信制の大学に編入学しようと考えていますが、大学選びで悩んでいます。 A大学では、資格科目以外は原則レポートなしです。 卒業率も高いです。 4年次編入学ができるので、勉強に余裕ができます。 B大学では、テストも資格科目も原則レポートです。 卒業するためにはA大学より努力が必要そうです。 しかも3年次編入になってしまいます。 だけど、A大学より卒業までの授業料が9万円安いです。 そこで悩みます。 レポートの忙しそうなB大学に進学して卒業単位を多く履修すれば、質の高い社会福祉士として働くける可能性があるのでしょうか。 それとも、楽な試験で時間に余裕を作って、資格科目と資格対策に勉強を集中させた方がいいですか。

補足

僕は、心理系の四大卒です。実務経験なしです。将来的に、精神保健福祉士の資格取得も考えています。 社会福祉士資格を持っているだけでは就職出来ないと考えております。ですので、就職のためと社会福祉への貢献の為に質の高い社会福祉士になりたいと考えました。

続きを読む

304閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    主様は編入とのことで、短大卒ですか? そして、実務経験はなし、でしょうか? 答えになっていない答えですいませんが、 私はレポートの方がずっと楽です。 実務経験のない方の場合、レポートの方が大変なのでしょうか??? そして、経済的には安い方が助かるのが本音です。 質の高い・・・というのは正直、社会福祉士を取得したところが スタートで、その後の話だと思います。 大学、もしくは養成施設で何を学んだか? というのは資格取得のための勉強であって、 それは、多分、どんぐりの背比べでしょう。 そんなことを現場で問われることもないですし、 どこの学校を卒業したか?どういうカリキュラムで学んだか? を採用の基準にするところも聞いたことがありません。 資格の有無、福祉関係の実務経験、社会経験、人柄・・・ そんなところが採用基準だと思いますし、 大学の中身で社会福祉士としての質に差がつくとも思えませんが。 質の高い社会福祉士を目指すのでしたら、 AでもBでもどっちでも良くて、そんなことより、 実務経験を磨いた方がいいと思います。 通信制はどこも卒業率は低いです。 ただ、社会福祉士の場合、卒業出来ても 国家試験に受からないと意味ないと思います。 差をつけるのは資格取得後だと思いますよ。 ============================================ 補足を受けて・・・ 4年制大卒の方でしたら、学士二つは不要です。 養成施設で事が足りますし、経済的にも負担が軽くなります。 編入よりも養成施設入学を検討されては? 知らない人は知らないからいいのでしょうが、 知っている人には「何故、二つの学士?」となります。 また、大学卒業して、また、学校行って・・・経験もしていないのに 社会福祉士、目指して、何を考えているの?と思われがちです。 だったら、心理系大卒→福祉の仕事をして興味を持った、実務経験もある →実務経験を通して、介護福祉士や介護支援専門員(児童分野なら保育士)を取得 →スキルアップのために社会福祉士を目指して養成施設に行った、 という方が納得出来ますし、評価も上がります。 そして、実際現場にはそういう方が多いです。 実務経験なしでしたら、実習が必要ですね。 1ヶ月の実習の間、勤務を休んでいい、 というような理解ある職場に就職する方が よっぽど主様の社会福祉士としての質を高めます。 社会福祉士の就職口が狭いのは そもそも相談員は1つの施設に何十人も必要ないからです。 ですので、『1人のみ採用』という狭い枠に応募が集中します。 その時にリードしたいわけですよね? その1名の枠に応募するのは未経験者もいるでしょうが、 経験者でダブル・トリプルの有資格者もいるわけです。 そんな中で、同じ養成施設卒業した資格だけの未経験者が出たところが AであってもBであっても、多分、そこは見ないと思います。 AorBで、質の高さを見るのではなく、 今までの経験やその人柄で質を見ると思います。 運とタイミングが良ければ、 その1名の枠に1名か2名しか応募しなかった、 ということもあるでしょう。 ただ、一般的に言えば、上記の→ルートをたどってきた人が ライバルになると考えた方が無難です。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる