教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ラジオ関係の仕事に就職するには

ラジオ関係の仕事に就職するにはどうすればいいんでしょうか? 20半ばのフリーターです

283閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ラジオ局の局員になるには 大学卒業資格で、新卒であることが条件のところが9割です。 フリーターということで、経験もないので中途採用も望めません。 あとは、大都市のラジオ局は、番組の制作を 制作会社に発注していることろが多いので 制作会社に就職するのも、一つの方法です。 こちらは、学歴があればあるほど有利ですが なくても採用はしてくれます。 ただし、最初はADとしてのアルバイトからスタートです。 安月給で、キツイ仕事なので、 ほとんどがやめていきます。 その中で、本当にやる気があって、気が利いて 音楽が好きな人は残ります。 ADとして経験を積んて、ディレクターデビューです。 本当に好きでないと、続かない仕事です。 がんばってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラジオ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる