教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所窓口にいる一般の公務員の年収ってどれくらいですか? また市立の公務員らしい病院メディカルソーシャルワーカーの年収…

市役所窓口にいる一般の公務員の年収ってどれくらいですか? また市立の公務員らしい病院メディカルソーシャルワーカーの年収はいくらですか? 35歳くらいです。だいたいで結構です。

補足

すみません、正社員の公務員についてきいています。

2,242閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大卒一般行政職なら35歳で400万円あるかないかだとおもいます。 公務員は色々天引きされるものが多いので手取りは3割減くらいです。 アルバイトの人もちょいちょいいて、一日6.5時間勤務日当5000円という募集を見たことがあります。 ただこれは東京や大阪などの都市部の地方公務員ではないので、都市部は高いです。 橋本さんが色々しましたがその都市は飛び抜けてよかったときいたことがあります。

  • 市役所職員の給与額についてはその自治体によって違うし、更に財政状況や職員の階級、勤続年数などにより変わりますので一概にいくら!とは言えないんです しかも、35歳の年収と言われても… 高校卒業後すぐに入職した人 大学卒業してすぐに入職した人 高校や大学卒業後に一般企業やアルバイトを経験して20代半ばあるいは後半で入職した人 高校や大学卒業後に一般企業やアルバイトを勤め、更に20代半ばで結婚し更に子供がいて、その後に市役所へ入職した人 同じ35歳でも上記のケースにより支給額は違ってきます 35歳でも年収300万の人もいれば200万の人もいます バラバラなのです ただ言える事は35歳で年収4、500万を超えてる人は多分いないでしょう ちなみに他の方も言っておりますが、市役所の窓口の方は大概、臨時職員やアルバイト、パートの方が多く、市役所職員の方はほとんどいないです

    続きを読む
  • 市役所の窓口は正職員じゃなくて、臨時職員とか派遣社員がやってることが多いですよ。 時給800円とかのやっすいお給料で。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソーシャルワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる