教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭教師のアルバイトについて質問です。 デスクスタイルというところに応募しようと考えていますが、家庭教師の講師登録など…

家庭教師のアルバイトについて質問です。 デスクスタイルというところに応募しようと考えていますが、家庭教師の講師登録などの方に登録した方がいいでしょうか? その方が仕事が回ってきますか?

22,665閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    家庭教師のバイトで重要視されるのは、まずは指導教科です。中学生なら全教科、高校生なら英数国ができると良いです。 特に国語はなんとなく勉強してきた人が多いので、しっかりした指導ができる人は少ないので、出口旺さんの本などで指導法を学んでいると差別化できます。 次は信用です。家庭教師センターからの生徒紹介は大抵メールです。メールはこまめに返信するようにしましょう。連絡取りにくい人を嫌う傾向があるので、礼節持って即レス心がけると好印象です。 あとは僻地にいけるかどうかです。田舎であれば片道15km程度であれば20分少々でいけるのですが、意外に応募者は少なく狙い目で、時給も高いです。 最後にたくさんの家庭教師センターに登録しておきましょう。オススメはキャンパスライフ家庭教師です。 一括登録できるので、仕事も意外に早くにもらえます。 ●キャンパスライフ家庭教師 http://www.camlife.info/

  • 家庭教師はどこに登録するかは重要ですが、それより講師側の教えられる科目などの条件も大切です。 教えられるのは英語だけ、数学だけ、中学生だけとか条件がつくと案件が回ってくる確率が低くなります。 会社は有名なところのほうがやはり紹介きますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる