解決済み
大学で心理学を学んでいます。認定心理士の資格を取得可能な単位数を取り終わったので認定心理士の資格を申請することが可能となりましたが、審査料と認定料合わせて4万?ほどかかると日本心理学会のHPを見てわかりました。お金をかけてまで認定心理士の資格を取得する必要はありますか?また、就職するときに認定心理士の資格を取ってるといっても資格として認めてもらえるのでしょうか?自分は今後専門に通い精神保健福祉士の資格を取るつもりでしますので、それで十分かなと思っていますが…どうなんでしょうか?回答よろしくお願いします。
8,751閲覧
心理学科や心理学部などで心理学を専攻しているのなら、取得してもあまり意味は無いでしょう。 認定心理士の資格取得方法を見れば分かると思いますが、いくつかの心理学の科目を履修してお金を払えば取得できるはずです。つまり、いくつかの心理学の科目を履修しましたという証明程度にしかなりません。それらの科目は、心理学を専攻していれば、普通に履修する科目のはずです。 これに対し、心理学専攻ならば、研究方法など心理学専攻で無ければ受講できない科目などを必修で履修することになっているはずです。したがって、履歴的には、「心理学専攻>認定心理士」でしょう。 ただ、心理学と関係の無い業界で、良く知らない人になら、「心理学を勉強したんだ、凄いね」と思って貰えるかもしれませんが、関係無い業界なので、特に生かせることはないでしょう。まぁ、頑張ったねぐらいの認識は得られるかもしれません。 かといって、心理学の業界で、良く知っている人なら、上記の程度の資格ということがばれてしまっているので、特に意味はなく、心理学専攻で大学を卒業した以上の認識にはなりません。むしろ、認定心理士を取得したことを強くアピールしたりすると、心理学専攻なのに、わざわざそんなの取っちゃったんだ…と思われる可能性すらあります。 まぁ、資格取得が趣味とか、履歴書の資格欄に何か書きたいのであれば、取得しても良いとは思いますが、そこに4万の価値があるかどうかは、個人の価値観の問題なので…。 あとは、日本心理学会は、主に実験系の心理の学会なので、臨床系だと臨床心理士でわりとお金を集めているので、対抗意識やお金を集めたいという意図で作られたもののように思います。心理学を学んだ恩返し的に、日本の心理学の発展のために日心にお布施をするつもりでお金を払って資格を取るというのも有りと言えば有りです。 なお、精神保健福祉士も、それを生かして、福祉職になるのでなければ…それほど、意味があるものでもありません。 普通に一般企業に就職するのであれば、エクストラで頑張ったんだねという認識でしょう。
なるほど:1
認定心理士は履歴書に書けるレベルの資格ではありません。
☆認定心理士の資格というのは、 「大学・短大で心理学について、1通り学びました。」ということを証明する資格です☆ →なので、今のところ、 「認定心理士の資格=大学・短大の卒業証書」くらいのものでしかありません・・・。 →ですから、心理学科を卒業した人なら、全員持っていてもおかしくない資格ですね。 →なので、就職の面接で、 「私、認定心理士の資格持ってます!」って、自慢げに言っても、 ・心理学についてよく知らない、面接官A 「認定心理士って何??そんな資格あんの??きいたことないんだけど」 ・心理学についてよく知ってる、面接官B 「はあっ?」 (そんなのいちいち言うことじゃないでしょうが) ・・・といった感じ。
< 質問に関する求人 >
認定心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る