解決済み
看護学校について質問です。 27歳、主婦で子供が一人おります。 来年度から看護学校に通おうと考えています。 卒業後、同じ都道府県で働けば学費が免除される制度があると、聞いたのですがあれは、入学金もですか? 一応、社会人枠での小論の受験をして、落ちたら、一般でうけるつもりです。そのために、勉強しようと思うのですが、おすすめの参考書はありますか? 私の学力は、偏差値60の大学に受験して入学していますので一度ある程度は勉強していますが、ほとんど忘れているという感じです。 こんな私に合いそうな参考書はどんなものでしょうか? 教えてください。
すみません、免除という言い方が悪かったですね。数年指定の病院で働くと返済が半分になったりなくなったりというところがあったので…。 学校によりますよね。 参考書について教えていただけたら嬉しいです。
554閲覧
貴方のおっしゃる学費免除制度(看護学生の為の奨学金と言われています)とは、以下のようなものだと思います。 http://www.pref.aichi.jp/0000006578.html もちろん、県によって奨学金の額は違いますし、返還免除規定なども少しずつ違っているでしょう。 これは、学校によるというものではなく、奨学金の貸出しを行っている母体によるもので、上に示しているのは愛知県が貸出し母体になります。 他にも、病院が貸し出す奨学金があり、これは、その病院に資格取得後勤務するという約束で貸し出され、定められた年数を働くことで、返済が免除になったりする。しかしながらどの奨学金も給付のものばかりでなく、返済の必要な、貸与という形もあります。 たぶん貴方が勘違いしているかもしれないので敢えて書かせていただきますが、このような奨学金は、学校の学費と切り離して考えるべきものです。 学校で収める学費と言うのは、1年次は、入学金と前期、後期の授業料ですが、これは、ご本人が責任をもって払い込むべきものです。 奨学金というのは、看護学校(大学を含む)入学資格確定後に募集を行っている病院なり自治体にご自分で申し込み、審査(成績証明書、在学証明書、健康診断書、小論文、学科試験、保証人の書類など)が通り定員の範囲内で選ばれた方のみが受けることができます。募集が4月後半から5月前半にかけ行われるところが多く、結果がわかるのは6月あたり。それから後に、数ケ月分ごとまとめて振り込まれます。その額はひと月あたり3万~5万程度となっている場合が多いので、例えばひと月5万と仮定して年間60万。これは、学校の学費に関係なく貴方に貸し出されるものと思って下さい。 学費の安い公立専門学校に自宅通学でしたら十分足りる金額だと思いますが、私立の専門学校の年間の学費は60万~130万程度となりますので、ある程度まとまった資金がないと奨学金だけではやっていけないと思います。 また、公立専門学校にしても、教科書代や入学準備に必要な金額は、何十万になります。それに加え4月前に払い込みが必要な前期授業料10万程度も自己資金で準備しなければならないでしょう。 大学などで、特に成績優秀な生徒(特待生)や家庭の事情で学費に苦労している学生(就学援助)とは別のものだと思って下さい。 参考書についてですが、数年前に娘の友人が看護専門学校を受験しました。娘も現在看護大に通っていますが、滑り止めに専門学校の受験も考えていました。娘の通う高校では結構看護志望の生徒さんがみえましたが、普通にセンター対策などの受験勉強しかしてませんでしたよ。専門学校の試験問題は基礎問題が多いらしいので、大学入試問題がとければ特に困らないと話していました。もちろん受験したい専門学校のオープンキャンパスに行き、過去問をもらったほうが良いと思いますが。 もうひとつ、アドバイスをしますね。 貴方が看護学校に入学することをご家族の方は賛成し、応援して下さっていますか。 娘を見ている限り、貴方が看護学生になれば、貴方の家からお母さんと家事をする主婦はいなくなると思って下さい。 朝から晩まで、勉強に追われる学生がひとり増えるので、それを援助して下さる方がいないと家庭は立ちいかなくなります。 授業は、毎日、9時~18時くらいまで。 レポートなどの宿題も毎日のようにありますし、テストもちょこちょこあるので勉強していかないと期末に単位を落とすことに繋がります。専門学校の場合、1年から頻繁に病院実習があるようで、なかなか大変らしいです。 そのような、状況で、洗濯や家族の食事の世話、掃除などまたお子さんの送り迎えなどできると思いますか? 何歳のお子さんかはわかりませんが、授業参観など平日にあるものは行けなくなりますし、急病だと電話がかかって来ても、貴方が学校を早退すれば、留年とか退学に繋がるので、学校を続けたいなら他の方にお願いするしかありません。 他の質問にも書きましたが、3年制の看護専門学校はお子さんのいらっしゃる主婦にはハードルが高いと思います。 3年間全く家のことを心配しなくて勉強に専念できるのでないなら、昼間定時制の准看の学校など、時間に余裕を持たせないと続けられないと思いますよ。
>卒業後、同じ都道府県で働けば学費が免除される制度があると、聞いたのですがあれは、入学金もですか? どこから聞きこんできたのでしょうか。 教えてくれた人に聞くのが一番でしょう。 もしくは、「都道府県」というならば、都道府県庁の衛生局等、看護師養成に関連している部局に聞かない限りダメです。 私の知っている限りですが、いくら看護師養成のためとはいえ、都道府県等の自治体系の奨学金で 「学費全額免除」などという気前のいいものは聞いたことがありません。 ましてや入学金まで面倒見てくれるようなものは、という感じです。 自治体系の奨学金のたいていの場合、月額3~5万前後であることが多いです。 貸与先の都道府県の病院で一定期間勤務すれば、返還不要というものもありますが、詳細は貸与決定前に関連部局から説明があると思います。 不確かな情報に左右されるより、きちんとした所できちんとした情報を得ることが一番かと思います。 頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
主婦(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る