教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

養護教諭の教員採用試験について。 私は高校のあと美容専門学校を卒業して美容師となり今は副店長をしている25さいです…

養護教諭の教員採用試験について。 私は高校のあと美容専門学校を卒業して美容師となり今は副店長をしている25さいです。 社会人5年目です。 私は来年から帝京短期大学に通い養護教諭の資格をとり、東京の教員採用試験を受験したいとおもっています。 しかし分からないことだらけなのでもしよかったら色々と教えてください。 1.採用試験は短大2年生のときか卒業した次の年かどちらで受けるものなのでしょうか? 2.採用試験は倍率がとても高いとのことですが、それは1次の教養の問題が難しいのでしょうか? それとも論文や面接が難しいのでしょうか? 3.教員採用試験のための予備校は一般的に1年と2年どちらから通うのでしょうか? 4.もし受からなくて臨時採用の登録をした場合、どれくらいの確率で採用していただけるのでしょうか? 5.臨時採用の登録をしている中からどのように選ばれるのでしょうか? 例えば募集している学校の方が登録してある人の情報を見てこの人がいいとかゆう希望をだしたりでしょうか? 沢山書いてしまってすみません。 ぜひよろしくお願いします。

補足

さっそくの解答ありがとうございます。 年齢的に20代のうちには卒業して転職したいのと奨学金で行きたいのですが大学はお金がかかりすぎてしまうからです。 2年間なら学業優先で暮らせそうなのですがそれが4年になってしまうのはかなり厳しいです。

続きを読む

750閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    東京都について。 1 短大2年次に免許状取得見込みで受けられます。 2 最終倍率しか出ていません。 東京都は一次に論作文もあります。 3 人によります。 全く通わない人、半年の人、1年の人、それ以上の人。 4 ○人募集して□人来た、という募集の仕方ではないので、確率を出せるものではありません。 5 学校には、名簿が10人分ずつ送られてくるだけです。 全てあたって、ダメなら次の10人というように。 この人がいいと最初から決まっていれば、直接交渉します。 帝京短大にこだわる理由は何ですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる