教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海外(アメリカ)赴任について。 アメリカへ赴任するのですが、妻は英語がまったく話せません。 このような状況で単身と家…

海外(アメリカ)赴任について。 アメリカへ赴任するのですが、妻は英語がまったく話せません。 このような状況で単身と家族での赴任、とちらを選択しますか?家族構成は私、妻、子供2人です。 子供は小学校低学年と幼稚園です。 正直、私も現地の会話を全て理解できるほどの語学能力はありません。 そんな中、単身にすべきか、家族で引っ越すかとても悩んでいます。 家族で移動した方が、金銭的な不利も少ないようです。 妻は英語ができない為、小学校、幼稚園はどうするの?とか、 病気になったらどうするの?とか、普段の生活もまったく想像も できない状態です。。。 似たような境遇で、家族で赴任された方はいらっしゃいますか? 以外に何とかなるものなのでしょうか。 子供の教育も心配で、英語の授業についていけるのか?などについても アドバイス頂けますとうれしいです。

続きを読む

5,966閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    在米です、友人に駐在さんいます。私もまだ1年くらいで英語は堪能に程遠いです。奥様たちはほとんど英語ができません。それでも問題ないようです。買い物、病院は日系スーパー、病院があります。(クリニックですが)もし大きな病院に行っても通訳サービスが無料でどこでもあります。医療従事者が電話をかけてどこの言葉か言うと通訳者が電話に出ます。通訳専用の電話があって受話器が2つついてます。1つは英語を話す人、1つは自分です。インターホンの場合もありますので問題ないですよ。 教育面ですが、駐在さんはだいたいアメリカではお金持ちの地域(お金もちの地域は治安も当然よくきれい)に住んでいて地域の教育レベルもかなり良いこと間違いなしです。おうちも一軒家であれ、アパートメントやコンドであれかなり広いしきれいだしセキュリティは問題ないと思います。というかアメリカ人の現地の人でもかなり生活レベルが高い人でないと住めないほどの高級な場所が多いですよ。英語ができない子供でも半年から1年あれば問題ないといわれていて大人よりも順応性が高いです。補習学校もありますので最初のうちは通わせていると思います。1年後はもうほぼネイティブと変わらぬレベル、生活になじんでいることが多いと思います。日本人が多い地域に住めるのなら日本人学校という手も最終的にはあると思います。くもんとか塾も普通にあります。 なれない環境ですが家族で新しい地域に飛び込んでみたほうが色々経験できていいかもしれません。私のまわりではあまり単身赴任してる方はいらっしゃいません。それなりにアメリカ生活を楽しんでおられますよ。駐在さんの奥様は奥様同士で結構人間関係を形成しているのでそれも問題なさそうですし。駐在さんだけしかお付き合いしない人もいればそういうのは関係なくお付き合いしている奥様もいらっしゃいますし。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 翻訳をしている者です。 自身、小学校2年の時、一年家族で中国に住んでいました。 妹は3歳でしたが、幼稚園に通い、二人ともあっという間にネイティブと変わらないレベルになりましたよ。 お子さんに関しては、全く心配は無いと思います。 せっかく海外に行くのですから、是非現地校、またはインター等で日本で出来ない体験をさせてあげると良いと思います。 日本人学校に入れてしまうと、もはやお友達も日本人、PTAや行事も日本仕様、海外に住む意味が無くなりますので、もったいないと思います。 問題は奥様ですが、それなりに良い経験になるとは思いますが。 お子さんが日本人学校出なくても、駐在仲間同士の奥様方のコミュニティもありますし、 もう少し積極的な方であれば、現地のサークルや語学学校、習い事等をして、 現地の方々と触れ合うのも良いかとは思います。ただ、奥様のご希望も聞いてみた方がよいですが。 病気になったら、と言う事ですが、会社を通して赴任されるのであれば、会社の方でカバーしてくれる保険なりに入ると思いますよ。 大きな会社や赴任先であれば、コーディネーターさんが全てお世話してくれると思います。 せっかくの機会ですので、家族での赴任をオススメしたいです。

    続きを読む
  • 私はアメリカでは無いですが・・・・ 同じような境遇です。妻、子供3人です。 妻は、英語は少し分かる程度(中学校レベル??)、子供は、小学校1年生、幼稚園、幼児です。 私自身は、妻同様に会話はなんとなく理解できる程度。 この状況で、いきなり、家族帯同はきついと思い、最初の一年は単身赴任しました。 現地の状況(学校や治安など)をしらべ、家族を呼んでも問題ないと判断できたところで、家族を現地に呼びました。 他の問題として、3人の子供を妻一人で面倒見るというのも、無理が生じてきた為に、家族を呼び寄せるしかないと考えもしました。 子供はまったく英語が喋れませんが、我が家の方針は、現地の学校に放り込むです。 小学生ですし、一年もいれば、英語力は私よりも上になるかと思います。最初は苦労するでしょうが、良い経験になればと考えています。 教育については、それぞれの考え方があると思いますが、我が家は、小学校の勉強は少し遅れても後から、取り戻せる。 でも、英語でコミュニケーションを取ることを何よりも優先したいと考え、日本語を一切喋らない現地校に入れることにしました。 授業についていけなくても、英語の世界の経験を優先しました。まぁ、インターナショナスクールの授業料がバカ高いということも有りますがね。 今のところ、なんとかなってますよ。 心配ばかりだと、何も出来ないので、やってみて、問題が発生したら、その都度、修正することにしています。 妻は、来て約一ヶ月ですが、今では、子供をつれて、勝手に行動してますね。 言葉は通じないこともあるようですが、そこは、身振り手振りと、電子辞書を使って、コミュニケーションを取っているようです。 電子辞書は必須ですよ。とても便利です。 参考になればと。

    続きを読む
  • 期間によっても赴任先の環境によっても答えは違ってきますね。 1~2年程度であれば、単身赴任のほうが家族に負担がかからないと思います。 それ以上の長期に亘るようであれば、家族同行するという方が多いでしょうが。 その場合、赴任先が大きく影響します。 英語が全く話せない奥様とのことですので、毎日英語に囲まれて暮らすのはかなりのストレスになると思います。 周りに日本人コミュニティなどがあるような環境でしたら、困ったときの駆け込み寺のような場所があるというだけで安心できたりします。 奥様にとって重要なのは「英語が上達する」ことではなく「言葉の話せない環境で暮らしていく」ことですから、英語を話さないとどうにもならないような環境に放り込むのは危険です。 下手すると、精神を病んでしまう場合もあります。 また、お子さんたちについては、「子供は大人よりも順応能力が高い」などと言われていますが、それも子供の性質によります。 まず、いきなり英語の授業についていけるはずはありませんから、周囲のサポートは不可欠です。 親が英語堪能であれば子供たちのサポートもやりやすいでしょうが、そうでないならば親も相当の覚悟が要ると思ってください。 赴任期間によって考えた方がよろしいと思います。 kumanopuyonsanさん

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる