教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について 生物専攻で学部は私立、修士が旧帝大の女性25歳です。 現在、中小の食品会社で開発の仕事をしています…

転職について 生物専攻で学部は私立、修士が旧帝大の女性25歳です。 現在、中小の食品会社で開発の仕事をしていますが転職を考えています。 そこで、今後のために資格を取りたいのですが、今のところ興味があるのが理系を活かすなら弁理士、事務系なら社会保険労務士や税理士などです。 しかし、自分なりに調べたところ 弁理士は難関の割にバイオ系は求人が少ない。 社会保険労務士は実務がない上、女性だと雇ってもらいにくい、など様々な噂を耳にします。 そこで、似たような境遇の方、このような資格をお持ちの方に資格や転職のことなどアドバイスをいただきたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

補足

ありがとうございます。 ご指摘の通り、資格で就活が有利になるかな、という気持ちがありました。 弁理士は特許に関して学んでいましたが 社労士や税理士は税のこと学び役立てたいなど軽い興味からでした。 就活時に特許関連の事務所に応募しようとしてその年は採用自体ないとのことで諦めていましたが、もし事務所に所属できた際は実務経験を積み、その上で資格を取りたいと思います。 まだ受け付けておりますので宜しくお願いします。

続きを読む

481閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    弁理士です。 余りにも検討対象がばらばらで・・・何とも言えないのですが。 資格ありきで考えずに、やりたい業界へ転職したらいかがですか? 採用者は実務経験を重視します。 資格とっても転職できるか分かりません。 バイオが求人少ないのは事実です。 採用されるかは実際転職活動しないと何とも言えません。 実務未経験の場合、第三者がどうこう言える話ではないです。 ただ、普通は資格は仕事ありきでとるもので、資格のために仕事を選ぶのは間違っていると思います。 資格ありきで仕事選ぼうとすると選択肢が一気に狭くなって、就職活動がうまくいかなかったときに必ず後悔しますよ。 ということで、やりたいことを選んで、そのやりたいことに適した資格を選ぶのが無難でしょう。 なお、弁理士資格は実務ありきの資格です。 「薬剤師みたく、必ず有資格者がいなければならない。だから、仕事がパートの人並みにしかできなくても高い時給が保障される。」 ということは全くありません。 極論、所長さえ有資格者であればいいので、未経験者は当面大赤字になるので嫌われます。 ※補足 特許の仕事に興味があるならいいと思いますが、もし、勉強が得意だから資格とって何か優位に立ちたい、得したいと思うならお勧めしません(何となく勉強すれば得するだろうという方向の動機で目指されている印象を受けてます)。 弁理士もちょっと前より倍になってしまい、希少価値もなく、かつ、合格者増やしすぎたせいか、1次試験で9割以上落とす結果となりました。 大変な割に報われない資格と昔から言われてましたが、それに拍車がかかった印象です。 ただ、個人的には食品の開発は、あまりつけない職種の印象で、余りにも早く捨てて持ったないという印象です。 なお、私の勤務先は手当もないどころか、会費すら自腹なので資格とって金銭面では損してます。 年18万の会費です。 もちろん、知識は役に立ってますが、これは他の職種の方があえて目指す動機にはならないと思います。

  • 完全に理系なんだから 社労士はお勧めできない。 税理士も文系。 私は現職の社労士ですが、 理系の大学院まで出て 税理士とか社労士は聞いた事ないですね。 まぁ、アクチュアリーは 理系いますがね。 弁理士ですが、理系も居ますが 断然、文系が多いですよ。 転職は実務経験が重要ですよ。 ただでさえ、理系なんだから 商学部出身等の税理士と 理系の学部卒の税理士じゃ 商学部を取りたいって思っても 仕方ないよ。商学は、この分野を専門的に勉強してるからね。 理系なら弁理士だな。 この中では1番ましかな。 社労士は理系じゃ 冗談抜きで難関になると思うよ。 税理士も。

    続きを読む
  • 弁理士ですが、理系出身ならば専攻はあまり気にしなくてOKです。 バイオ系の需要が少ないならば、需要お多い技術分野を勉強すれば良いだけです。 例えばデータベースの勉強をして情報系資格と取るとか、応用範囲の広い機械工学の夜学を修了するとか… それ以前の問題として、そもそも何の仕事がしたいのですか? 弁理士、社労士、税理士…てんでんばらばらですが。 やりたくない仕事についても、結局また転職したくなるだけですよ? やりたくない仕事を我慢して続けるのであれば、今の仕事を我慢して続ければいいだけの話です。 質問者さんの挙げられた資格は、いずれもいわゆる業務免許で、必要がある人が必要に応じて取得する資格です。 就職が有利になる…といったことは全くありません。 想像してみて下さい。 「ドライバー募集」の求人の面接で「運転免許を持ってます」とアピールして、他の募集者に対して有利になると思いますか? 例えば、弁理士資格であれば、弁理士として就職活動する際の他のライバルとなる求職者も当然弁理士資格を持っているのです。 何のアドバンテージにもなりません。 資格を選ぶのではなく、やりたい仕事を仕事内容で選ぶ事をお薦めします。

    続きを読む
  • 20代で修士ですし、教育学部に編入して化学の先生にでもなってはどうでしょう? 年金2階建てで退職金2500万円コースですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる