教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

過去問10年間の内四年分解き、 24年 40 23年40 22年 38 21年37でした。業法・権利に関しては一度解い…

過去問10年間の内四年分解き、 24年 40 23年40 22年 38 21年37でした。業法・権利に関しては一度解いてるので 業法18点 権利9.10点程度何とか取れていますが、法令・五門免除・税金が絶望的に分からず、又勉強方法も良く分かりません。 統計は捨てる事を考えてるので除外するとして、後の分野・科目は広範囲に渡り有りますが過去問で解きまくるしか方法無いんでしょうか?

補足

すみません。宅建の資格の質問です

続きを読む

280閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    法令・免除・税金がよく分からないという割には、いいところに付けているのではないですか? 権利関係が不得意な方が多いのに9・10点取れていれば、言うことないですよ。 統計は各予備校の直前対策の問題集に傾向と対策が載りますので、それからでも間に合います。 他の分野の勉強方法も基本的に変わりないと思います。テキスト見て過去問解いて、テキストに戻り又はネットで研究の繰返しでしょうね。 法令は、満点狙うと気が遠くなるので、出題の多い都市計画法、建築基準法と農地法、税金は不動産取得税と固定資産税、住宅譲渡に関する特例に絞るとかですね。 他は完全に捨てるのではなく過去問を解くときに学習する程度でいいと思います。その気軽さが意外と記憶に残ってたりします。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

      カテゴリ

      < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

      覆面調査に関する求人(東京都)

      この条件の求人をもっと見る

      Q&A閲覧数ランキング

      カテゴリ: 資格

      転職エージェント求人数ランキング

      • 1

        続きを見る

      • 2

        続きを見る

      • 3

        続きを見る

      あわせて読みたい
      スタンバイプラスロゴ

      他の質問を探す

      答えが見つからない場合は、質問してみよう!

      Yahoo!知恵袋で質問をする

      ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

      スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる