教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学1年です。

現在大学1年です。バイトを探しており、家庭教師のトライの個別はどうかなと思っています。 素直に言って、私は頭がいいわけではないので、子供たちに指導できるのか不安です。 ではなぜ個別教室のバイトをしようと思ったのかというと ①高校の時に、ある先生に勉強の楽しさを教わった。私も勉強の楽しさを教えてあげたいと思ったから。 ②部活のメンバーに「教えるのうまいね!!」と言われたから。 ③人とかかわるバイトをしたいと思ったから。 この3つです。 そこでみなさんに質問です。 このような思いでバイトにしようと思っていますが、実際どうなんでしょうか? 頭が悪いのに個別指導は無理ですか? また、家庭教師のトライの個別指導の働く現場はどのような様子なのでしょうか? 一応高校受験、大学受験、センター試験は経験しました。 現在私立四大に通っています。 今までバイトをやったことがないせいかもしれませんが、時給は特に希望はないです。 自分に指導能力がないのなら給料を減らしてくれても構わないと思っています。 このようなことを考えている私ですが、どうでしょうか? どのようなことでもいいので教えてください。 お願いします。

続きを読む

920閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    指導できるかどうか、生徒によると思います 個別で家庭教師をする場合、2タイプに分かれます 一つは頭が良く成績も良く、進学校を目指すタイプ。 もう一つは、成績が極めて悪く、個人的に家庭教師が必要な タイプです。 前者の場合、やはり高度な質問に対する受け答えと 問題を解く必要があります。さらに説明力が必要 後者の場合、教科書レベルで難易度は十分で 要求されるのは、いかに易しく説明できるかです。 また、根本的に勉強が嫌いなため いかに勉強の面白さや習慣づけさせるか そういった別の能力も必要です 後者であれば、そこまで知識が要求されないので 問題ないかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師のトライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる