教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の同僚(おもに女性)との付き合いについて。同僚ですが、私は正社員で、契約社員と提携している子会社の女性たちがいます。…

職場の同僚(おもに女性)との付き合いについて。同僚ですが、私は正社員で、契約社員と提携している子会社の女性たちがいます。おもに契約社員さんたちとの関係です。(長文です)4月に会社のデザイン部門に異動になりました。私は新卒で入社して8年の30歳女です。 わりと大きめの会社ですが、その部門に正社員は私ひとりで、正社員としてこの部署に女性が配属されたのは私が初めてです。 あとは管理職が数名(ボス含む)と総合職の男性が一人いるだけです。他は専門知識をかわれて採用されている、契約社員さんが十数名、アルバイトさんが数名います。どちらも女性が7割で、年齢は20〜40代、美術系の大学、もしくは院をでている人たちばかりです。 同じフロアに子会社があり、私たちの仕事を委託しています。 私は、この部門の労務管理と経理、ほか総務をしています。 仕事自体は勉強になりためになるのですが。。問題は、異動する前から、この正社員、契約、(それから子会社) の関係はよくないという事です。 とくに正社員と契約社員はまったく信頼できていません。最悪といってもいいかもしれません。 正社員は会社の規定通り、方針どおりに進みたい、契約社員は専門的なことに口をつっこむのを疎ましく思っている。。。そんな感じです。ボスも元々本社の人なので、まったくの正社員よりです。 ランチは会議室でとることがおおく、契約社員さんたちとほぼ一緒ですし、 席も近いので、ときどきたあい無い話をしたりします。 私は、正社員も契約社員もどちらのいっていることも分かるし、(家族に同じ専門の人がいるため) 契約社員の方たちは優秀で話も面白く、(いろんな経歴があったり、何カ国語もはなせる、専門知識が深いなど) 同じ女性でも尊敬する部分も多いです。 それだけでなく、私は正社員、契約社員関係なく、みんなと和気あいあいと 楽しく接したいと思っています。 「会社は仲良しクラブではない」とはよく言われることですが、 せっかく出会って、同じ時間を過ごすのなら、できれば仲良くしたいと思ってしまうのです。 異動してそう時間もたってないこともあり、今のところとくに困ったことはありません。 むしろ上司が「なにか人間関係など困ってない?」と心配しているくらいです。 。。。ですがやはり、正社員と、契約社員とでは勤務条件も全く違うので、 なにか態度で気をつけなければいけないのかな、と最近は思う様になりました。 契約の方達は、給与面でも、労務関係も、福利厚生も 正社員とは残念ながらかなり待遇が劣ってしまいます。 また、いつ契約をきられるか分かりません。 先日は、ボスの命令でなかば強制的に商品の発表会に契約社員さんが夜 かりだされたのに(もちろん手当はつきません。。) 私の上司はでかける様子をみて事情を知ってか知らずか「のんきなもんだな、楽しくイベントなんかにでかけて」といっていました・・(ほかの契約社員にもきこえていたと思います)。 最近では、長期休暇を願い出た契約さんが、クビになってしまうことが分かりました。 会社主催ではありませんが、専門的な研修で、ひと月海外にいくためです。 倍率の高い選考に通ったのに、上司は通るわけがないと思っていたそうです。 「会社としては、前例がないから」というのが理由だそうです。 さて。。 私からしたら、仲良くしたいと思っていても、彼らからみたら、 私も「正社員」のひとりです。 わたしはたまたま正社員として就職できましたが、とくに専門的な知識もありません。 (上司はここで私にマネジメントを学んでほしい、と言っています) そして契約社員として働いたことがないため、彼らの気持ちも全てがわかるというわけではありません。 こうした状況の中でも、すこしでも雰囲気をよく仕事をしたいししてもらいたいと思っているのですが、 難しいでしょうか。 もしなんとかできるのであれば 会話で気をつけること、したほうがいいこと、しない方がいいこと、など 私の立場でできることをご教授いただけますでしょうか。 長文になりもうしわけないですが、よろしくお願いします。

続きを読む

580閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 正社員のあなたに与えられた職務、責任をまずは完全に果たすことに注力すべきだと思います。 契約社員としては、正社員のくせに、給料分働かない、責任をとらない、というのが正社員に対する感想です。 そのため、たかがお昼休みに楽しい会話をしたくらいでは、根本の解決にはなりません。 職場環境をよくしたいと思うのであれば、まずは自身の職務を全うすることで契約社員の方との信頼関係を構築することが先決ではないでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる