解決済み
電車の運転手中学生の子供が電車の運転手になりたいといっていますが、今からどのような事を勉強したり、準備したらいいのでしょうか?例えば、資格とかあるのでしょうか?
4,584閲覧
運転士は高卒か高専卒です。高校受験は、工業高校または工業高専の機械工学科が良いと思います。 (東京だったら、岩倉高校に運輸科があります) 卒業後、鉄道会社に就職してから、学校のような所で研修を受け、国家試験を受けて、電車運転士の免許を取ります。
なるほど:3
昔の国鉄時代には、国鉄自身が鉄道学校を運営していて、そこに入学することが国鉄に就職する 人の第一目標で、そこの試験に落ちた者が私立の鉄道学校にやむなく入ったものです。 昨今のJR東日本の場合、対象が大学、高等専門学校、短期大学、専門学校を卒業見込の方 となってますので、専門教育は入社してからでしょうか、詳しいことは直接鉄道会社に問い合わせた 方がよろしかもせれませんね。 http://www.jreast.co.jp/recruit/index.html JR http://www.odakyu.jp/recruit/index.html 小田急 http://www.tobu.co.jp/saiyou/ 東武 http://www.seibu-group.co.jp/railways/jinji/saiyou/shinsotsu/style/railway.html http://www.tokyu.co.jp/jinji/index.html 東急 今からでも全然早くないので、ご希望の鉄道会社に直接問い合わせて、必要な情報を集めてあげ てくださいね。
高専のものです。先輩が電車の運転手になりたかったそうですが、高専卒では出来ないことをしって、1年間だけ働いて退職金ももらい、その後、大学にいって、大卒となり、再度その会社に就職して運転士になったという話を聞きました。ですので、大卒の資格は必要だと思います。ですが、高専がだめというわけではなく、むしろ高専からは国立大学に編入しやすく、複数の大学を受験できますので、高専に行って、大学受験の勉強に追われるのではなく、ロボコンなどに参加したり、自分の好きな電車に関することをして、大学に進んで、就職して運転手になることをお勧めします。高専は机上の勉強だけではなく、むしろ実践的な訓練をしてくれるので机の上だけの勉強をする普通高校よりも高専や工業系の学校にいくことをお勧めします。
私は現在、関西で運転士をしている者です。 私の知る限り(自分の受験出来た会社や、聞いた話。)では、運転士(ここでは車掌などを含む現場の意味。)が最終目標であれば、基本的に高卒であることを条件にしている会社が多い様です。 大卒などでも運転士になる道はあるようですが、昇進の過程での経験値として一定の期間運転士をするに過ぎず、しばらくすれば運転士からは外されるそうです。 運転士になる為の勉強は、運転士養成研修でしっかりとさせられますので、入社するまでに取得しないといけない特別な資格はありません。 そんな訳ですから、今現在は高校をきっちり卒業出来るように、しっかりと勉強される事が第一かと思います。 (物理が好きであればそれに越したことはありませんが、普通科で十分です。)
< 質問に関する求人 >
運転手(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る