教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

愛知県の日進高校を卒業したような人たちはどういうところに就職していくんでしょうか。

愛知県の日進高校を卒業したような人たちはどういうところに就職していくんでしょうか。もちろん千差万別だとは思うんですが、Fラン高校を卒業した人たちの進路に興味があって。。。

15,774閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    昭和時代の日進高校と違って、現在は偏差値36~41の 愛知県立日進高校への入学者は、国公立大学や 愛知・中京以上の大学には 約98%は進学できない。 しかも3年間で、約22%の生徒が退学している。 しかし、創立直後は中堅高校だった 1978年創立の愛知県立日進高校の実質的後継校であり (日進西高は1983年創立) 私たち創立直後の日進高校卒業生にとっての 実質的母校である (事実上日進高校が移転したも同然) 現在は偏差値55の愛知県立日進西高校への入学者は 上位3割までならば、愛大・中京以上に進学できる。 (日進西高校の平均的進学先は、愛知学院大学) また今年も日進高校は、 南山・愛大・中京・名城・愛学に 一人も一般入試の合格者がいないという有り様です。 (なお愛知大学は、既卒者は推薦入試を受験できない) ちなみに現在の日進高校は、南山大学には 最低でも7年間進学者0人 愛知大学には、最近7年間で進学者2人 中京大学にも、ここ4年間は進学者0人 それに対して、日進西高校設立5年前に設立された 昭和時代の日進高校の 事実上の後継高校である 愛知県立日進西高校は 2013年の一般入試で 国公立大学18名 南山23名 愛大34名 名城59名 中京39名 愛学57名 愛知淑徳63名の 延べ合格者を出している。 そして日進西高校は、国公立大学に 2010~2012の3年間でも 計57人の合格者を出している。 もう希望者全員が公立普通科高校進学などという 理想主義みたいなことを言わずに 適格者主義や職業教育(職業科高校)を支持すべき時が 既に来ていることを気付くべきです。 まさか、現在の日進高校が、あらゆる教育機関に 適応できない 学習障害者の為の 高校というわけではないでしょう。 結局は、今の日進高校に入学するような生徒は 夢や目標がない→ 学習意欲がでない→ 義務教育を十分に受けられていない→ 基本的な学力が身についていない。 そして自己を客観視できない またどうにも自分を コントロールできない生徒が入学する →教師は力で抑えつける。 現在の日進高校はもうこの繰り返しと なってしまっている可能性が あるかもしれないと思います。 もう底辺高校になってしまった 現在の愛知県立日進高校には 存在意義がないと思うので、統廃合を行い 愛知県立日進西高校に一本化するべきかと思います。 母校が凋落して、ずっと寂しい思いをしてきた。 母校には、もう一度元の姿でよみがえって欲しい。 だからこそ「日進高校(現・日進西高校)出身」と いう型になれれば、僕はそれで十分です。 今のままの状況で日進高校が存在し続けるのなら 逆に僕にとっては、日進高校は 廃校になったままも同然だ。 ちなみに、日進高校と日進西高校の男子学生服は いずれも紺色の学ランで 酷似しているので、注意が必要です。 識別点は、日進高校の学ランのほうが黒に近い濃紺で それに対して、日進西高校の学ランは明るい紺色です。 もう県立日進高校は、県立日進西高校に 統廃合されるまで、経歴から除外する。

    7人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる