教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今高校生で インテリアコーディネーターに なりたいと思っています。 しかしインテリアコーディネーターは …

私は今高校生で インテリアコーディネーターに なりたいと思っています。 しかしインテリアコーディネーターは 独学で勉強したら 取得できるそうです。 だから大学卒業時に 勉強して取得しようかと 思っています。 大学は建築科があるところに行って 建築士二級も取得したいです。 でも将来インテリアコーディネーター として働くのなら 建築士は無駄な資格に なってしまいますか? 建築士とインテリアコーディネーター 2つの資格を取得する人は いるのでしょうか? 後、カラーコーディネーターなども 取得しておいたほうが 有利になるのでしょうか? たくさん質問してしまって すみません。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

404閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私、中学生2年で、中学卒業までにカラーコーディネーターになることを目指してます。 こんな私がいうのもなんですが、将来建築関係に進みたく、インテリアコーディネータ試験の勉強も少ししているのですが、インテリア関係と顧客対応などが内容だったので、建築士2級は無駄にならないと思います。 後輩からこんなこと申し上げていいのかわかりませんが、よろしくお願いします。

  • 良い手法だと思いますよ。 インテリアコーディネーターの人も 建築士を持っていれば信用、信頼が高くなります 大学の建築科卒業だけでも信頼度は上がります 他のコーディネーターより上位に立てますし 客の相談なども範囲が広がることでしょう。 カラーコーディネーターはいらないかな。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる