解決済み
今年理工系の大学生になったものですが、親戚の人に技術士の人がおり、学生のうちに士補の国家試験?とやらを目指しておくのが良いと言われましたが、私は化学系、衛生系を専攻しておりますが、全く士補に関する知識が無く困っております。大学に聞くにも基本的なことが分かっていない状況です。どなたか詳しい方教えていただけませんか?因みにかなり難しいことなのでしょうか?よろしくお願いします。
639閲覧
現在、社会人5年目で技術士補として登録しているものです。 下記、技術士の受験資格です。(日本技術士会ホームページ(http://www.engineer.or.jp/)より抜粋) 技術士第二次試験を受験するには、受験申込みを行う時点で、以下の〔1〕及び〔2〕の要件を満たす必要があります。 〔1〕 技術士補となる資格を有していること。 〔2〕 下記の1〕~3〕のうち、いずれかの業務経歴(科学技術に関する実務経験)を有していること。 1〕 技術士補として、技術士の指導の下で、4年(総合技術監理部門は7年)を超える実務経験。 ※ 技術士補登録後の期間に限る。 2〕 優れた指導者の監督の下で、4年(総合技術監理部門は7年)を超える実務経験。 ※ 技術士第一次試験合格後の期間、指定された教育課程修了後の期間に限る。 3〕 指導者の有無・要件を問わず、7年(総合技術監理部門は10年)を超える期間の実務経験。 ※ 技術士第一次試験合格以前の実務経験、指定された教育課程修了以前の実務経験も含む。 入社した年に技術士補を取得しましたが、 学部卒だったため技術士を受験するのに登録してから 4年間の実務経験が必要で、未だに受験資格がなく、 院卒の後輩などが受験できているのに 私は受験する資格すらないということになっています。 大学在籍時に技術士補の試験に合格していれば、入社したらすぐに登録でき 技術士が会社にいれば、4年間働けば(大学院卒なら2年間)受験できるので、 卒業までに持っていれば、同期などと比べて有利です。 (ただし、技術士に関係する会社に就職すればの話ですが、関係ない会社であればまったく役には立ちません) 日本技術士会ホームページ(http://www.engineer.or.jp/)に色々と情報があります。頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
化学系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る