教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官の幹部の年収はどの位でしょうか?

警察官の幹部の年収はどの位でしょうか?

補足

50で警視、署長。50中で警視正、刑事部長。要するに警察幹部です。 警部補は幹部ではありませんよね?

2,538閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    幹部と言うのは、どの階級をしめしていますか? 警察は、幹部になると、余禄がつきます これは、やくざのかすめとりと、警察OBからのキックバック、捜査費の架空流用の3つです この金額が、年収を上回るひともいます 警察は 3つの構造上の問題があります 組織、隠蔽、裁判所の機能不全です 組織と言うのは 警察OBと、やくざとのつるみによって 警察が腐敗している組織的な構造にあります こうしたものは、基本的に、上だけのものなのですが 警察と言うのは 高卒ですと10ケ月も兵された警察学校にとじこめられ洗脳がおこなわれるため ここで、 上下関係がなによりも(正義よりも)絶対であること 勝手に判断しないことを たたきこまれます それに加えて、公務員としての「働かない」体質があります この上限関係のなかで、やくざとのつるみは、警察のかくれた犯罪がありますが まあ、事実は、やくざの手伝いであり、その客も実際問題ありのひとが多いので たとえば薬中毒とか、そこはまあスルーしたとして 問題は、警察OBが天下りした企業への、発注を背景にした 税金のぶんどりのための数字上げにあります これは、 ほんとの事件の不受理とともに、いいかげんな逮捕をつくりだしています 警察は組織上の欠陥から 現場から 金とヒトが消えています 交番にいけばわかりますが ほとんどの時間からっぽです それながらも数字をあげるのですから それは 罪状の「ふかし」 安易な逮捕 いいかげんな逮捕 をつくります 用は、優先順位などはすっとばして 数字をあげて、税金を予算として多く得るために 数字だけをおいかけます よって、そこで オタクはねらわれ クレーマーやメンヘラなどの告訴が 簡単に数字をあげるおとくいさんになっています さて、そのようないいかげんな逮捕であっても 日本は 勾留のひどさと 家宅捜査で 行われる近所中へのいいふらし、職場の破壊などによって 自供をとるのです 実際は、脅迫です 勝手に警察が書いた文章に、サインと押印をせまられ それをしないと、実家から、恋人家族、すべてを壊されます いや、しても壊されます そすひた被害は、あまり出てきません なぜかというと、そうしたひとは ほんとにもう抹殺されるからです そうした不条理に対し2つの 後おしがあります つまり 捜査上の秘密というブラックボックス と ノーチェックということです ノーチェックに関しては すべての苦情申し立て先が身内であること また、本来、警察をもっと疑惑の目も持つべき 裁判所が、まったく「官僚化」していて めくらばんになっていることがあります こうしたことが、 へんな自供もスルーして、有罪にしているのです さて、こんなものも 警察のPRによって市民は気づきません 警察24時をみて 刑事ドラマをみて それを警察だとおもってしまうのです また 警察官だってひとのことか だったら警察をたよるな 一生懸命がんばっている警察官だっているとかいう 論理展開に矛盾のある言い訳がはびこります 安易な逮捕は たとえば、 賽銭を10円盗んで逮捕され、 チョコをバレンタインデーにぱくって逮捕され 中高生が実刑を事実上はうけ やくざのしたっぱはやってもいない罪をつけたされています また、 痴漢冤罪、暴行(障害にたらないことを言います)冤罪、盗撮\冤罪などがあります 警官なら 強姦しても、殺人を(署内で)おこしても、不起訴、無罪なのに です 事件はおかしなものが はびこります 遠隔操作ウィルス事件 新宿憤死事件 アンガールズの合意せいこうの話 秋葉殺傷事件 NHKアナの痴漢冤罪 バレンタインデーチョコ事件 京大生パソコンパクリ事件 警察の犯罪は、 冤罪をつくり それで多くのヒトの人生をたたきこわしていることにあります それらが すべては もともと 警察OBの欲によって起因していることをもっと真摯に捉らえるべきとおもいます。

    1人が参考になると回答しました

  • OBから。 警察では、警視以上が管理職となり、超過勤務手当が出なくなる。 そして、警視正になると自動的に国家公務員となり給料が下がってしまう。 他の方が書かれているように、年功序列なので年齢が高い方が給料も高くなる。 ということで、定年前の警部の方が高いことが多い。 それから警察で言う幹部というのは、巡査部長から。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 公務員の給料は、年功の度合いが強いので、警察官で階級が上だからといって一概にどの位とは言えませんねぇ。 また、本部と所轄 内勤と外勤でも変わってきます。 何歳の方で、いつごろどの階級に上がったのか具体的な人物像を提示しないと、回答が難しいでしょう。 例えて言えば、40歳の警備補で扶養家族が妻と子供2人として、年収800~1000万でしょうか。 補足について 警察幹部ってのは、巡査部長以上を指します。 先にも言いました通り、公務員は年功が作用します。 定年間際の巡査部長の方が、署長よりも高年収ってことがあります。 管理職以上の警察官には、相応の管理職手当しかでません。 いくら超過勤務しても出ないんです。 でも、刑事など月間100時間以上超過勤務している警察官もいます。 そうなると、年齢が高いと超過勤務手当だけで署長を抜いてしまいますね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる