教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教習所に先に通ったほうがいいのか、バイト探したほうがいいのか・・・・?

教習所に先に通ったほうがいいのか、バイト探したほうがいいのか・・・・?先月に就職が決まらないまま高校を卒業した女です。 4月になったら教習所も空いていると聞いて通おうと思っていたのですが母親に「まずはバイトでもなんでも、どこでもいいから働いてからにしな」と言われ、 バイトの求人誌を毎週チェックしているんですけど特にやりたいと思うものもなく 毎日眺めるだけで時間が過ぎていって、もう4月も終わってしまいますよね・・・。 1回だけハローワークの紹介でパートのフルタイムの面接に行きましたが不採用。それから何も行動に移していません。本当に眺めるだけです。 どうしたらいいんでしょうか。 何もしない毎日が過ぎていきます。 やりたくないバイトでも応募して行ったほうがいいんでしょうか。

続きを読む

277閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    お母様はきっと、 みんな就職なり進学なり、 きちんと決まって卒業していった子が 大半なのに、何もしてなく、 バイトすらしてない質問者さんが 心配な反面、恥ずかしくてそれを通り越し、 怒っているのだと思います・・・。 バイトと教習所は両立も充分可能ですから、 私も並行しては?と思いましたね。 「楽しそう!」と思った仕事でも 何でもいいから、まずはそう感じたら そのノリで応募しちゃいましょう! 受かるか、落ちるかなんて、分からないし、 「いやだなー」と思う所に働きに行くより 全然マシでしょ?^^ 私は捏ねる・混ぜる・切る作業が 何故か好きで、その理由だけで 「キツい」というのはあまり気にせず パン屋やケーキ屋のバイトに応募して、 厨房でせっせと働いていた時期があります! 働くって、いつかは作業に慣れてしまって 単純化してしまうものだけど、 やっぱり、好きな要素があるだけで 全然違いますよ! がんばれ!^^

  • バイトと教習所。二足のわらじは意外としんどい。とりあえずバイトして30万ばっかし貯める。18歳以上なら交通誘導のバイトできるぞ!日当そこそこもらえるし30万なんか半年で貯金できると思う。それからバイト先に休みをもらって、地方の合宿で一カ月以内に免許取ってしまおう。免許取れたらバイトの傍ら就活する。なかなかフリーター脱出できない奴見るとメリハリを付けられない奴が多い。若けりゃなんとかなる。自分を変える事も。大卒でも就職厳しいなんて言ってるけど、真っ赤な嘘だ。選り好みしなければ正規雇用での職なんて星の数程ある。

    続きを読む
  • 私も今年春に卒業し 就職先がないまま、 今に至ります。 私の母の場合、免許 をとってからバイト 探したら?と言われ 現在教習所に通って ます。 私の母いわく、焦って バイトを探してもいい 所がない。といってる ので免許とってから、 のんびり探したら いいのではないでしょ うか(^^;

    続きを読む

    ID非表示さん

  • こんにちは。 私も去年、高校を卒業して看護学校に入学しましたが、すぐにやめてしまいました。主様と似たような状況です… まずはやはり、バイトからはじめてみるのがいいです。初めてならばコンビニとか、難易度が低そうなものから…。 バイトしながらハローワークでもいいと思います。 私もハローワークにいったことがないので行ってみようと思います(笑) バイトしながらでも、独学で簿記とか何かしらの資格取るとかどうでしょう。 お互い頑張りましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる