教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来について悩んでいます。アドバイスお願い致します。

将来について悩んでいます。アドバイスお願い致します。大学を卒業して3年目になります。社会人経験は未経験です。どうぞよろしくお願いします。 大学を卒業後、個人事業主として仕事をしてきました。 仕事内容は、個人営業及び法人営業です。完全歩合制ですので、少ない時には月収0円の時が3ヶ月続くときもあれば、1ヶ月で同年代の年収以上の収入のときもあるなど様々ですが、平均月収にすると同年代より2〜3割増かなといったところです。 このままでも充分生活は可能ですが、悩みもあります。 個人事業主は世間の目が冷たく感じます。クレジットカードも審査が通らず、いまはローンも組めません。彼女のご両親も定職に就かれることを勧められます。入院したときに職業を聞かれ、私が「個人事業主です。」と答えると看護婦さんの目がとても冷めていました。やはり気まずさは年々増していきます。 自分で選んだ道ですが、ここまで壁が出てくると悩みます。 そこで僕は兼ねてより証券会社で働くことに興味がありました。営業をやっているだけに、商材を与えられれば誰が相手でも売れる自信はあります。また、個人でも運用をしている経験を(活かせるのかどうか分かりませんが)使いカウンターでアドバイスする姿を連想すると、憧れに変わります。 しかし、どこの証券会社の求人を見ても証券営業経験がある方を募集しているように見えます。たまに未経験はありますが、証券外務員一種やCFP、AFP等の資格保持者(それらはございません。)や人の意見を聞き、アドバイスを行う経験がある方など。どれもこれも自分に当てはまるものがございません。 これからの私の進むべき道はどこでしょうか。 いま私が考える候補は以下の通りです。 1)現在、自宅近くの営業所で営業マンとして採用が決定しました。そこで就職し、働き続けるのか。 2)いまの事業を続けながら、アルバイトをしながら貯金もし、資格勉強に励み証券会社を目指すのか。 この2つで悩んでいます。(1)の就職先では、営業成績が半年間優秀と認められれば支社長を任せてもらえるようです。しかし、支社長よりも証券会社での営業マンの方が憧れは強いです。 1・2以外でも構いません。意見でも構いません。 色々お話が聞けたらなと思います。よろしくお願いします。

続きを読む

199閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一度、お勤めを経験されてみてはいかがでしょうか? お勤めしながら、資格勉強をする、とか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

証券外務員一種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる