教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業に務めていらっしゃる方にお聞きしたいです。

ブラック企業に務めていらっしゃる方にお聞きしたいです。私は、現在就職活動中の大学4年の女です。 これまで必死で就活をし、1社から内定をもらうことが出来ました。 しかし、その会社をネットなどで調べていると「ブラック」であるという記載を多く見かけます。 店舗見学などで社員の方とお話をさせてもらったりしましたが、 どの方もやりがいを持って働いていらっしゃったので、 素敵な職場だと思っていましたが、やはりそれは一部の社員だけなのでしょうか。 就職してから、別の会社にしておけばよかった、ということにはなりたくありません。 例えブラックだとしても、その仕事が好きであれば、問題なく頑張れるものなのでしょうか。 選考に進んでいる他社もネットで調べていると、「ブラック」の文字をよく見かけます。 小売業を志望しているならば、仕方のないことでしょうか。 労働基準の良い会社を受ければいいじゃないか、と言われるかもしれませんが 企業研究などをし、やりたいと思える仕事はやはり「ブラック」と位置づけられる業種です。 「ブラック企業」に務めていらっしゃる皆さんは、 どのように感じながら仕事をされているか気になったので教えていただきたいです。 ネットに書かれている内容は、どの程度信頼できるものなのかも教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

2,120閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    ブラック企業でも精神力・体力・ストレス耐性が強い人は大丈夫です。 ユニクロや餃子の王将だってブラックと言われてますが楽しそうに 働いてるじゃないですか。 ブラック企業は東証1部上場企業から零細企業までゴマンとあります。 よくこんなところで働けるなあという超零細ブラック企業に 超安い時給で何十年も働いてる人達・・ある意味凄い精神力に驚きます こんなもんだと思って納得して働いてるし、基本的に体育会系の人達が多いです 小売業に内定されたんですか、おめでとうございます。店舗見学された時の 印象が良かったんですよね?それなら大丈夫なのでは 企業名が分かれば調べられますけれど・・・無理ですよね 小売業って接客業をしたいと言う事なんでしょうか?アクティブな方なんですね 女性は事務職希望が多いと聞いていましたが貴方は積極的で明るい性格ですね 女性が事務職をやっても出世できないので、やはり貴方の選択が正しい かもしれません、バリバリ売り上げを出せば給与にも跳ね返ってくるだろうし 大変でしょうが遣り甲斐がある業界かもしれません。 まあ正直、総合職はどの業界もサービス残業は若干あります。 サービス残業しても昇格できるなら良いですが低い給与で抑えられて いたらたまったものではありませんからね。 お堅い公務員だってサービス残業して、しかも低い年収ですよね 確かに潰れはしないし、異動もないけど・・・退屈そうな仕事です 労働組合があるか・パワハラに遭ったら訴えられる部署があるか それも調べられたほうがいいです、何かあった時に相談できる ような社内体制になってる企業なら絶対OKです。 がんばれ~ひとつでも多くの内定をとることができるといいですね。

    ID非表示さん

  • 労働基準法39条の罰則を強化して経営者を10年の懲役刑にすれば有給休暇がフランス並に30日に増えて失業率さがり労災事故.ブラック企業が減ります、警察、労働基準監督署が警告文を経営者におくればよいのにそれさえしない、 http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/jirei_toukei/saigaitoukei_jirei/toukei/jirei23.html http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/jirei_toukei/saigaitoukei_jirei/toukei/jirei20.html 9/30 渋谷 その他の建築工事業 運転者 60歳代 1年未満 墜落、転落 ビルの解体工事において、床スラブの解体等の作業中、ドラグショベルのオペレータが、コンクリートガラ等の投下用開口部から約30m下の床まで墜落した。

    続きを読む
  • ブラック企業なんてその人のとらえ方次第で、そうにでもなるからあまり気にしない方がいいのでは? とはいうものの、 親戚に3~4年前に名前を言えば誰でも分かる小売業へ入った者がいます。 店舗でも残業は当たり前、でも残業すると怒られる、やること多くて手が回らない、人を要求しても上司も聞いては流す、 という話をよく聞きました。 今年ようやく本社勤務になれて、企画とかの仕事しているようですが残業だったり休みでも家でモバイルで仕事とか大変そうですよ。 ちなみに入って心身的なプチうつ、白髪が大量に増えてオバサンみたいになってましたね。 別に怖がらせるわけでないですが、一参考までに。

    続きを読む
  • ブラック企業とよくマスコミで言われますが、定義は人それぞれですよね。 ユニクロとかはネットではひんぱんにたたかれているようですが、テレビ会社の広告局や営業サイドからの圧力があって、ユニクロ、日本郵便など仕事の実態は放送されません。 私も東証1部で大規模な会社の正社員ですが、サービス残業はもちろんあります。 それを質問者様がどうとらえるか。地方の支店や本社とは社内環境も異なりますので、一概にいい悪いなどの判断は難しいです。 小売業の場合、やはり自分の数字が足りなければ、残業しないといけないしね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ユニクロ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

餃子の王将(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる