教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学についてです 自分は今高校一年生で、大学の学部のことを考えています。 化学部に行こうかなと思っています。 …

大学についてです 自分は今高校一年生で、大学の学部のことを考えています。 化学部に行こうかなと思っています。 化学部を出たら、具体的にどんな職業に付けるんですか?もう一つ質問お願いします。 自分には姉がいて、姉は化学部へ行きました。 そしたら以外に女性がいてびっくりしたと言っていました。 化学部は女性が少なかったりするんですか? 男子の方が多かったりするんですか?

続きを読む

156閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    工学部応用化学科出身者です。 高1から大学のことをちゃんと考えているとは!素晴らしい。とっても良いと思います。 化学系の学科は、理学部・工学部・理工学部なんかの中によく属してます。 ぼくの所は男対女=4対1くらいでした。 工学部の機械系や電子情報系の女性の数に比べたら、まあ、いる方です。 薬学部よりは少ないです。 化学系の学部を出てからの就職先は、 ●化成品メーカー インク、接着剤、プラスチック、化粧品、香料、セラミック、電池、新薬、新素材… などを研究開発する、大規模に生産する、売る仕事。 ●検査機関 水質・土壌・食品などの精密検査・分析(農薬・有害金属とか)の依頼を受けて、それを行う仕事。 ●公務員の化学職採用 検査機関での分析 工場排水・産業廃棄物処理などの指導 騒音・大気・水・土壌の監視 などを行う。 ●教授コース 大学→大学院で研究→さらに研究を続けてどんどん論文を発表する。 ●化学に関係ない仕事 に就く人も結構いる。 引越屋、銀行員等。 こんな感じです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

化学系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理工学部(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる