教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

リフトの資格は何日で費用どれくらいかかりますか? 大型1種所持しています。

リフトの資格は何日で費用どれくらいかかりますか? 大型1種所持しています。

220閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    フォークリフト免許=フォークリフト運転者講習受講証 として回答いたします。 普通免許持ち、大型免許持ちであれば、4日間の 講習を受講して、学科試験・技能試験に合格すれば 取得できます。 内容は… 1日目:教室での学科講習と学科試験 2日目:フォークリフトの基本的な操作(運転のみ。荷役なし) 3日目:空パレットを使った荷役練習 4日目:1トンの重りを使った荷役練習と技能試験 学科試験は、講習の内容をしっかりきいていれば 誰でも合格できる内容です。 技能教習は自動車のように、車両1台に指導員と教習生が 乗って、という形ではなく、リフト1台を8人ぐらいで共有して、 指導員がお手本を見せてから、その課題を順番に一人ずつ 練習する、という形式です。 人の練習をみてイメージするのも重要ですので、 自分が乗っていないときも気を抜かずに見ていましょう。 技能試験は、安全確認をしっかり行って、丁寧に乗れば 合格できます。一応時間制限があるのですが、時間制限を オーバーするよりも確認を怠る方が減点が大きいです。 なお、大型特殊免許を持っていれば、一日半で講習が 終わるのですが、この場合、上記講習の1日目全部と4日目の 午後に参加する形になるので、ほとんど練習できませんし、 ペーパー大型特殊免許保持者の場合、非常に苦労することに なります。 (スキーに例えれば、初心者なのにいきなり山の上に連れていかれる ようなものです) 費用は、教習所(各都道府県労働局長認定機関)でかなり異なります。 3万円~6万円ぐらいとかなり開きがあります。 教習所によっては、1・2日目、3・4日目と週末二回にわけて 実施しているところもありますので、いろいろ調べてみてください。 下記のリンク先が秀逸ですので、一度ご覧ください。 ↓全国フォークリフト教習所リンク http://paperstreet.iobb.net/linkv/linkv.html 以上ご検討ください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フォークリフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる