教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は心が狭いでしょうか

私は心が狭いでしょうか産休に入る先輩へプレゼントを贈ります。 そこには賛成です。 そんなに仲良くしている先輩ではないですが、同じ職場だし、気持ちよく休みに入っていただけるし良いことだと思います。 ただ、後輩の言動にイラっとします。 ・後輩が言いだしっぺです。 ・プレゼントを贈るから、何がいいか考えてくださいと言ってくる(自分は考える気がなさそう) ・産休にはいる一週間をきっても、話を出してこない(一週間切る前に、こちらから話をだすと、先輩がいなくなる不安を語る) ・プレゼントを考えようにも、予算がわからなかったので後輩に聞くと、○○さん(別の部署Aの先輩)に聞いてください。と言う。 ・休日プレゼントを買いに行くのに、相談事があったので、電話すると、○○さんに聞くといい、1日半程返事がこず、出かけるに出かけられなくなった。 ・他部署Bの人に、プレゼントの話(ストレートに言えば、お金協力してくださいねってこと)をしに行かない。 (他部署Bの人は、よくその後輩のところへ来るのに、、○○さんが言ってくれるからと、だんまりを決めこむ。 ○○さんも忙しいのに・・・と思い、結局私がいいに行く) ・さも自分が段取りしたかのように、同部署の人へお知らせメール ・集金は任せようと思ったら、途中で、お願いします。と私に渡してくる。 返金をしないといけない人もいて、数字が苦手な私は、憂鬱です。 心配性で、NOと言えない私の性格がいけないのですが・・・ イライラしてしまいます。 私が古い考え方なのか、先輩には特に頼みごとをするのに気が引けるのですが・・・ 後輩の考え方が、よくわかりません。わかる方がいれば教えていただきたい。。。 私の心が狭いでしょうか? とにかく、ここで皆様に叱られれば、諦めて、へこみはしますが、納得して会計ができると思いますので 質問をさせていただきます。

続きを読む

438閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ムカつく後輩ですね。いますよねこういう人。 わたしは、ハッキリ言いますよー。 『ちょっと、あんたが最初に提案したんでしょ?しかも先輩に全部、投げるってどういうこと?責任感なさすぎるよ』と。笑 だってこっちは先輩だしー。 日頃厳しくしつけて、舐められないようにしないと、こういう所で舐めてきますよ。 でもね、言いたいこと、思ってることは確かに言いにくいですよね。 わたしもそうなんです。 でもある時、言ってみよ!!と覚悟して言ってみたんですよ。二人っきりのとき。 そしたら理解してくれたんです。 言い方にも気をつかいましたが。 すこしづつ後輩を教育してください。 マナーを教えるんです。 これも仕事の一つかもしれまん。

    1人が参考になると回答しました

  • 質問者さんは心が狭いわけではありません。逆に言えば最近の若者がそういった事に関心がないのです。 俗に言う『ゆとり』です。私の職場にもいますよ空気読めないわ気を遣えないわ。更に言われたことしかしない指示待ちゆとり人間。 することねぇなら携帯いじってねぇで何かしましょうかって聞いて来いよボケ!って感じの人間。 怒りすぎれば怒った人間を嫌だと言って辞めて行ったり本当に最近の若者は本当に『面倒くさい!』です。 ま、そんな事を気にしていても解決しませんね・・・ 最近の若者の傾向ですが、視野が狭いうえに人のおめでたいことに関心がないのです。 『もしも自分が・・・』という考えが欠落している。『今が楽しければ』という自分のことしか考えて入れてない。 まぁこの世代の親も親です。ちょっと先生に怒られれば文句言う。私の時代は先生に怒られたことを親に言えば更に泣かされましたがね。 所々話が脱線してすいません。結論を言いますが後輩たちは他人の幸せなど興味がないのです。 ここはとりあえず質問者さんが祝いたいという気持ちをその後輩たちにぶつけるべきです。 それをわからんなら今後一切そいつらを祝う必要もないでしょう。他人を祝えない人間に祝う言葉はありませんから。 周りが祝う気が無いのなら質問者さんだけで祝ってあげて良いと思います。 全ては気持ちの問題で人数の問題ではないのでね^^

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる