教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年、短大2年で就活しています。 応募方法に企画書とあって、企画書を書いたことがないので困っています。 いろ…

今年、短大2年で就活しています。 応募方法に企画書とあって、企画書を書いたことがないので困っています。 いろいろ調べたのですが、よくわからなくてそもそも企画書ってこれを企画します!って文章にするものですよね? 私は、現在、幼児教育科に在籍していますが、受けるのはライブうをしたり、雑誌を出したりしている会社です。(編集職?) ご教授ください。お願いします。 あと、図とかもあればおねがいしたいです!

続きを読む

267閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現役のライター兼編集者です。 詳細は分かりませんが、その会社が出している雑誌向きの特集案、もしくは書籍の企画などを提案すればOKかと思います。 まあ、A4サイズの用紙1枚分程度でOKです。 まず必要なのは、その特集や書籍に付ける「タイトル」です。雑誌なら各特集ごとにタイトルが付いていますし、書籍にも必ず名前がありますよね。 その特集や書籍のイメージを方向付けるためのもで、非常に重要です。 次に必要なのは「企画趣旨」と「企画概要」。 企画趣旨は、「なぜその特集、その書籍なのか?」と相手に説明、説得させるためのもの。言わば、理由付けです。 例えば、「現在、○○が流行っている、注目を集めている」、「最近、○○な人が増えている。それを裏付ける統計も発表された」といった流行や時事的なものと絡めた企画っていうのは特に雑誌は意識します。 ただ、流行がピークのものは避け、これからピークになりそうなテーマ、モノをターゲットにするのがベストです。 あと、人気の特集、売れる本っていうのは最初にタイトルがパッと浮かぶことが多いですね。ダジャレ的であったり、タイトル自体がオチになっているケースもあります。 そして、企画概要は特集の構成案です。 例えば、テーマに沿ったコメントを出してくれそうな識者(大学教授やそのテーマの関連本の著者など)の候補を挙げます。その方のコラムを設けたり、本文でコメントを使ったりするためです。 あとは実例取材で一般の方にインタビューするのか、それともネットや調査会社を使ってアンケートを取るのか、はたまた座談会を行うなど同じテーマでも様々な見せ方がり、複数の切り口から多角的に扱えるといいと思います。 図みたいのは個人的に編集会議などに出す企画書には使いません。 正直、慣れているせいもあり、短い数行程度の説明文で済ましてしまうので(苦笑)。 いろいろ書きましたが、必ずしも全部を守る必要はありません。 ただ、一通り押さえておけば、出版系の企画書としては問題ないレベルのはずです。 以上、参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる