ここにも居ましたね。素人が知ったかぶりして専門家ぶってる奴が。 二番目の回答者は建築関係従事者ではないただのホラ吹きですから信用してはいけません。 質問者様は今、将来設計で進路をお考え中なのでしょうか。 一番目の回答者様のいう通り建築士取得には、学歴と建築関係での実務経験が必要です。 まず、建築系4年制大卒業の場合は 卒業した年に2級建築士が、建築関係の会社に就職して2年の実務経験を積めば1級建築士の受験資格が得られます。 今は実務経験についても詳細に聞かれますし、第3者の実務従事者の承認まで必要になってるはずです。 詳しくは『建築技術教育普及センター』のホームページに書いてあります。 建築デザイン科を卒業されたら、一般の工務店やハウスメーカーや建設会社に勤務して設計者や現場監督として勤務するか、設計事務所に勤務するか などが一般的だと思います。 10年ほど経験をつんで独立する方もいらっしゃいます。 テレビや雑誌などで『たくみ』ともてはやされ華やかなイメージがありますが実際には地味で下積みのいる職業です。(どんな職業もそうだと思いますが。) もの造りやデザインが好きな方が向いています。物理や数字がすきな方なら 構造設計者という道もあります。 大きなコンペに作品を出しまくり 賞をもらえば、有名になれるかも知れません。 質問者様のやる気次第です。 質問者様のご活躍を祈っています。
補足です。 上の方、間違いだらけです。他の職業は知りませんが、建築系学科卒でなければ建築系の就職は出来ませんし、建築士の受験資格も得られません。 学生の間に二級建築士は取れません。 建築デザイン学科は建築学科と変わらないですよ。デザインとつくからには構造屋ではなく、意匠屋を育てる学科です。いわゆる建築士の資格を取って建物のデザインを含めた設計を学ぶ所です。 逆に建築学科であれば研究室を選ぶ際に意匠、構造に分かれると考えればわかりやすいですか? それに建築デザイン学科でも構造は学びますよ。構造専門にはならなくても設計する上で必要な基礎知識ですからね。 学科名にデザインとかカタカナが付いた方が学生が集まりやすいとか、その程度の事だと思います。 建築系の学科は建築士の受験資格が取れなければ建築業界には就職出来ないです。 そのために必要なカリキュラムが決まっているため、どの建築系学科も建築の基礎となる勉強は同じように学びます。 建築と学科名について建築士の受験資格が得られない学校はほとんど無いと思っていいはずですよ。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る