解決済み
司書教諭の業務内容について教えてください。以前読んだ小説の中に司書教諭が出てきたのですが、詳しい業務内容が描かれておらず、どんな仕事内容かわかりませんでした。 少し、検索してみると図書館の業務を行ったり、生徒に対してレファンスサービスをしたり、他の先生が必要な資料を探すなどが挙げられていました。他にどのようなものがありますか?いつも、図書館にいるのですか?試験の監督官などもするのですか?
解答が付き、とても喜んでおります。 成る程、司書教諭は兼任が多いのですか。 ということは、司書だけをしている司書教諭は殆どいないのですか?
210閲覧
公立学校では、普通の先生(教諭)が、校務分掌の一つとして図書館係りをしています。 その図書係りには、司書教諭を充てなければいけないことになっています。 しかし、実際に資格を持っている人物は、半数程度です。 司書教諭の資格は、夏休みなどに大学で講習を受ければ取得できます。 しかし、学校の先生は多忙(部活指導、生徒指導)などで、そんな余裕がないのです。 また、教育委員会も司書教諭の配置には、全く熱心ではありません。 仕事としては、小中高どの学校でも、図書委員会の生徒を使って、図書館の管理をします。 図書の購入、ラベル貼り、捺印、分類、書架への配置。 書架の整理、貸し出し業務、返還の督促、 などです。 しかし、図書館業務は学校の中では、重要なポストではありません。 とにかく、教諭と言う普通の先生の片手間の仕事に過ぎないのです。 各教科の授業をし、ヤンキー相手のつかみ合いをし、その合間の仕事なのです。 図書館司書としての仕事らしい仕事は、私学の一部に見られる程度です。 また、公立高校でも、助手を司書に充てているところもあります。 とにかく、公立学校で、司書教諭の採用試験というものは存在しません。 本当は、そんな仕事があったら、素晴らしいことだと思うのですが・・・・ 現実は厳しいものです。 教員採用試験を通過してからのことになります。 (補足) 司書教諭だけという仕事は無いのです。 そんな仕事があったら、天国でしょう。 私学の一部にあるだけです。 一般の図書館の図書館司書なら、図書館だけの仕事です。 これは当たり前ですね。 図書館司書も、誰でもあこがれます。 本好きなら、誰でもそうです。 しかし、図書館司書への就職もなかなか厳しく、非正規雇用が大半なのです。 困ったことです。
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る