教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤族の方との結婚 今年の秋に私の友人が結婚します。 その友人のお相手は転勤のある会社に勤められており、いつ…

転勤族の方との結婚 今年の秋に私の友人が結婚します。 その友人のお相手は転勤のある会社に勤められており、いつ何処に転勤になるかは分からないが、友人が彼から聞いた限りでは40代〜転勤が決まる方が多いらしいです。 お相手は今30代前半の方です。 そんな友人が彼の事は大好きだけど、いつ来るか分からない転勤の理由からマリッジブルーになっているのです。 残念ながら私の周りには県や、国を跨いでの転勤がある会社に勤められている方が居ませんので、友人を前向きにさせてあげられる具体例が思い付きません。 美味しいもの食べられたりするかもよ?と誰でも思いつく利点しか言ってあげられない事に申し訳なく感じます。 友人は転勤が決まったら着いて行く!と決めているらしいのですが、 転勤族の方と結婚され、ご主人に着いて行かれた方がいらっしゃいましたら、楽しい事、良かった事を教えてくださいませんか? 友人の悩みを聞く度少しでも不安を解消してあげたいと思っています。

続きを読む

322閲覧

lil********さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も全国転勤ありの旦那と結婚しました。プロポーズが「全国転勤あるけど、ついてきてくれる?」だったので…(笑) こればかりは本人の性格次第ですね。私自身、子供が0歳で実家から飛行機で2時間の所に転勤になった時、正直ノイローゼになりましたから。土地もわからない、知り合いもいない…旦那は出張で不在。簡単に実家には帰れない。毎日泣いていましたよ。当時はガラケーの時代だったのでLINEなんて無かったし。それでも唯一ブログで友人と繋がっていたのが救いでした。 友人の存在は転勤しても大きかったです。地元で知り合いができても、古い知り合いではないから何でも話せないしね。 あなたがかけてあげる言葉は、「離れていても辛い時は何でも聞いてあげるからいつでも連絡ちょうだい」かな。今はFacebook、LINE等すぐにやり取り出来る環境があるじゃないですか(^^) 好きで結婚されるなら、仕方のないことなんですけどね…マリッジブルーもわからないわけでもないけど… 地元から離れた事が無いと余計不安ですものね。 ちなみに良かったことは色んな土地の名物が食べたり見たりできることかな。全国に知り合いも出来ますしね。 あとは慣れですかね。転勤を経験すると免疫が出来てきますので引越しの手際とかもよくなるし(笑) 大変だけど、家族愛は深まりますよ!

    wom********さん

  • マリッジブルーだと何を言ってもなかなか難しいので大変ですね。 私は転勤族の妻ですがいいとこ悪いところ両方あります。 いいとこは全国回れて色々しれて勉強になる。旅行気分。基本専業主婦で大丈夫なはずだから 色々なバイトや仕事ができるし自分のために時間がある。 色々な土地を知れるのでマイホームの最終地に迷っちゃうくらい。 引っ越しが強制的にあるので強制的に断捨離や掃除チャンスがある。 面倒なしがらみがない、、、でもこれって実際に転勤する奥様の性格にもよるんです。 いくらメリットを言っても本人にあわなければ苦痛でしかないんです。 インドアタイプに全国ツアーって辛いです。。 なので少しでも心が軽くなるようになったのが 今はLCCがあって飛行機は安いし交通手段があるので会おうと思えばあえる! スマホのLINEでたくさん話せるしネットがあれば大丈夫、繋がるよみたいのが安心しました。 電車男じゃないけど大丈夫!お前には俺たち(ネット住民)がついている!みたいに。 あと夫婦や家族の絆が強くなると思います。 知らない土地、不思議な言葉。家族力がつきますよ!

    続きを読む

    esv********さん

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる