教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新入社員です。上司から怒られてばかりです。こういうものなのでしょうか?

新入社員です。上司から怒られてばかりです。こういうものなのでしょうか?3月半ばに新社会人♂(レジャー観光施設)として入社しました。まだまだ研修の身で戦力としては使えず、覚えることだらけで、毎日毎日怒られてばかりです。 担当上司♀からは最低限の仕事の内容以外教えてはもらえません。細かいことなどメモを取りながらしていますが時間が足らず覚えきれません。 帰宅後、メモを見ながらその日の仕事内容を復習しています。 それでも覚えきれず、1度教えられたことをもう一度聞いたり、間違えると「そのメモは落書きでも書いとんのか」と、呆れられます。 かなり落ち込みます。 確かに自分でも仕事ができる方ではないし、間違いを指摘された時、自分の物覚えの悪さや鈍感さを痛感します。 愚痴臭くなりますが、毎日憂鬱です。新入早々こういった考えを持つのは当り前といわれますが、正直辞めたいです。 こういった経験がある方、どうやって乗り越えたか、もしくは辞めたという方、なにかお話やアドバイス聞かせてもらえるとうれしいです。 回答お願いします。

続きを読む

18,968閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    仕事は、学生時代のように、習ったことを頭に入れるだけでは出来ません。知識として習ったことを覚えることは必要ですが、習った言葉をそのまま鵜呑みにして覚えても仕事はできないのです。 習ったことを自分で、なんでそうなるのか、なんでこうしなければいけないのか、を考えながら、自分で実際にやってみることで、初めてその知識が自分の身につくのです。 つまり、頭の中だけの知識のままでは単なる「モノ知り」であって、学生時代ならその知識をペーパーテストで良い点数を取れば、賢い人、優秀な人だったかもしれませんが、社会人となって仕事をする上では、頭の中の知識だけのモノ知りでは通用しないのです。 だから、今あなたは教わったことをメモに書いて、その記録した言葉や用語を覚えようとしているだけです、つまり習ったことを頭の中の知識にしているだけですから、実際に仕事をやってみたら、その頭の中の知識をどう使うのかが、頭の中で交通整理出来ないから、知識を生かせないのです。 知識を生かすこと、それを知恵、ノウハウと言いますが、学生時代と違って、単なるモノ知りではなく、頭の中の知識を、知恵にすることが、社会人として仕事をする上では大事なことなんですよ。仕事を捌くためには、その知恵、ノウハウが多い人ほど、仕事にできる人なんです。 だから、メモを書いたことを、つまり習ったことを早く実際に自分で仕事をしてみることが一番知恵を習得できる方法です。 つまり、見た、あるいは聞いた知識を、体で体験してみることで、習ったこと、知識を理解できるわけです。耳学、読書で得たままの知識では、時間がたてば忘れてしまいますが、体験して覚えた知恵は忘れません。 だから、ぜひメモ書きしたことを、次の日に先輩に頼んで、自分でやってみることですね。 そして、実際にやってみて、判らない点が必ず出てきますから、その判らない点を先輩なり上司に確認するために聞けばいいのです。 それが、仕事を覚える近道であり、秘訣でもあるのです。 まずは、自分でやってみることですね、そうすれば自分が理解できていることと、理解できていないことがはっきり判ると思います,そして判らない点は遠慮なく、先輩に聞くことです。

    2人が参考になると回答しました

  • 先ずは質問者様が入社した事で同社の面接を落ちた方もいる事に気づきましょう。そして質問者様は入社への競争を勝ち抜けた事に自信を持つことが大事です。 【まず自分自身に自信を持ちましょう】 その上で、入社した新入社員への期待は大きく(様々な経費をかけて優れた人材を確保しているのです)、教える側も限られた時間のなかで戦力へと育てなければなりません。 【相手の事も理解しましょう】 指導が続くのは期待の現れです。叱られなくなったらお終いですよ。鍛えてもらっているのだという事と、恥を掛けるのは今だけですがメモした内容を改めて聞いてしまっては、指摘された通りにメモ自体が無駄な行為だったと自ら証明している事になります。 メモを取る習慣はあるのですから、メモできなかった事だけを聞くようにしましょう。 ※無いとは思いますが、上司が喋った言葉を一字一句同じに書くのは指導中のメモでは無いですよ。 指導についていけない事を理由に辞めてしまっては、逃げ癖がついてしまいますよ。 3ヶ月ガンバる、半年ガンバる、一年ガンバる、3年ガンバるとクリアしたら次を設定していきましょう。 今の職場を選んだのは、少なからず興味があったからですよね。その職場を辞めてしまったら同じことを繰り返す可能性があります。 辛い時こそ笑顔で顔晴りましょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • メモをとって見直してることはとても良いことですね。 ただし、メモはメモ。きちんとどこに何が書いてあるか全てわかりますか? 都度メモしているので手順通り、関連する項目があちらこちらにメモされてるなんてことないですか? メモをあとで違うノートにまとめたり、メモのまま使うのであればインデックスで表示するなど工夫するとメモ書きが特製マニュアルになりますよ。 また、最低限のことしか教えてくれないなら自分から教えてください、何かすることはありませんか?と申し出たり、先輩の動きを見て学ぶことも大事です。 さて、新入社員がみんな怒られるかというと上司、職場の雰囲気によります。 三月半ばからとのことですから、まだまだ始まったばかりです。 新入社員はできなくて当たり前。 私はそう思います。 何事もこれからなんです。初めは緊張したり、不安に思うと思いますが、楽しい部分はもう少しあとに見えることが多いです。 自分がまだまだ何もできないことを認めることも大事です。 卑屈になるわけではなく、変に不安になりすぎるわけでもなく、素直に認め、では、どうすれば良いのか、と向上心をもって業務に従事しましょう。 新人さんに即戦力は求めてません。 明るく、元気で、素直、一生懸命な 新人さんを求めてます。色々な経験、努力を積み重ねて少しずつ成長するものですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

レジャー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる