教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

話せなくなってしまう・・・

話せなくなってしまう・・・いじめっ子タイプというか口の悪い人が好きじゃありません。 実際私が嫌われてしまうのもそういうタイプの人にだと思います。 自分や自分の家族や友人など大事に思っている人に対して許せないことを言ったり 明らかに悪意を持ち続けるようなのがいると、おそらく自分の中で敵だと認識して しまうのでしょう。壁をつくってしまいます。 会話の輪の中にその人がいると過剰に意識してしまう為かあまりしゃべらなくなったり その人がいないものであるかのようにしてしまいます。 やむをえず2人になってしまう時ですが、あからさまに嫌な態度はださないよう心掛けて いますが、こちらとしては全く仲良くなろうという気がない為か本当に最低限の言葉と 反応しかしてないっぽいです。俺のことはほっといてくれ!って心境になっています。 そうするとその後、つまらないとかノリが悪いと周りに広めるように言われます。 それで居づらく耐えられなくなり、高校では不登校になり、人と関わることが 嫌になって数年引きこもり、就職した会社では上司と同僚にそういう人がいて それだけではありませんが高校の時と同じ状況になり辞めてしまいました。 今また就職しようというところです。 そこで相談ですがこの気質というか態度はこれから生きていくためになにがなんでも なくすようにしなければなりませんでしょうか?そう考える一方でここまでこれで きてしまった以上、そんなでもやっていけるような仕事(それも色々と難しいと 思いますが)を選んで探していくべきでしょうか? ちなみにこの気質は小学生の頃からあったように思います。普段はおとなしい方だと 思いますが仲の良い人や合う人とはノリノリになれます。ありがたいことにモテるというか 情けない話ですがそのおかげで立場を守ってもらえるということもあったと思います。 今までの人生後悔もしましたしうまく立ち回れれば全く違った人生だったろうと思います。 今がこれからの生き方を決めるときだと思います。正直わらにもすがるような気持ちも あります。なんでもいいのでアドバイス等お願いします。長々と失礼しました。

補足

壁をつくってしまう対象ですが年上年下、上下関係、親類であっても構わずなってしまいます。子供なのでしょうか?大人になれってことなのでしょうか?

続きを読む

2,941閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    幼い頃の経験や環境から来ているのでしょう。なかなか治すのは苦労するとおもいます。 多分キツクいわれること自体が苦手なのでしょう。上下関係、親類問わず。 ほめられてのびるタイプの方でしょうか。 あなたが今後する仕事で今の性格でも良いと思うなら治さなくてもいいと思いますが、あまりおすすめはしません。確かに世の中の全ての人とうまくやっていくのは不可能に近いかもしれません。しかし、社会には口の悪いというか喧嘩口調で接してくる人もいます。それは自分にも非がある事も多く、自分を見つめ直し、改善して行くためにはいい機会だと思います。壁を作ってしまうと相手にはかなり悪い印象を与えかねません。自分で壁を作らず、強く言われても普通に接する努力をしてみてください。 一人でも、そのような人と良い関係を築けるようになったら自信もつくはずです。トライしてみてください。 自分をよりよく成長させようとする心 誰とでも会話が出来るような話題づくり(世の中のニュースにアンテナをはったり、いろんなことに興味を持って取り組んだりする) どんなに強く言われても、自分が悪かったんだ、ではこう治すよう努力してみようと考えられるような精神力が必要ですかね(本当に自分が悪かったときだけ、自分が正しければ堂々と自分の意見を言う)。。。 なかなか難しいかもしれませんが、いろんな人と話してみてください。 いろんな考え、自分の弱点が見えて来て勉強になります。 あとは自分がそれを受け入れられるかどうか。。。

    3人が参考になると回答しました

  • 生きていく上で、誰にも苦手なタイプというのはあると思います。 でも、嫌いなタイプとうまくやっていけないことが、退職などにつながるのであれば、なんとしても 直すほうが良いはずです。  勿論、私もいじめっ子タイプや口の悪い人は嫌いです。でも、その人のために自分が不利益を被るのは嫌です。 耐えようとすれば、つらくなるだけです。だから、こつこつと実力をつけて、いつかは仕事で上に立てばいいのでは、と思うところです。それまでは、世間一般の人程度?に、嫌いな人とも世間話くらいはできるよう、訓練したほうが良いと思います。    もう、過去は過去として、割り切り、前だけを見ましょう。 これまでそうだったから、今後もそうあらねばならないとは思うな、という文章を、ある人の著書で読みました。過去に今の気質で得をしたことがあったとしても、好きな人とだけ嬉々として喋るのは、ちょっと子供っぽいように思うのです。  苦手な人とも、話の合う部分があるかもしれないのに、それを最初から捨てるのではなく、探し求めるほうが実のある人生だと思いませんか? 付き合ってみたら意外といい人だった、ってこともあるので、あまり第一印象や思い込みだけで人を判断しない、人の長所を見つける、学ぶ、といったことに目を向けてみませんか?

    続きを読む
  • 人は、人間性を普段の会話から判断しがちです。 無口な人、あるいは会話したことが無い人=何を考えているかわからない=信用できない ということになります。 管理職の立場にいて人間関係を重視する人は、部下達を飲みに連れて行ったり、後輩を飲みに連れて行ったりしてコミュニケーションを図るように促したりします。 (ということは上司から言われることもあるということです) これから何年社会人として生きていくのかわかりませんが、いつまでも今の状態を続けられるような仕事は、なかなかないと思います。 なので、例外はあるにしても、ある程度は人に合わせられるようになっておくことに労力を使う方が、楽なのでは、と思います。 私も、社会人に成りたての頃は似たようなことで悩んでた記憶があります。 私の場合の対処方法は、相手の会話から要点を読み取って、頭の中で変換することを心掛けました。 例えば、先輩から 「こんなのもわからないのかよ!お前の親はどういう教育してんだ!これはこれこれこうだよ!」 は、 「これはこれこれこうだよ」 に変換します。これ以外は、無意味な会話なので無視です。 そうすると、「こうだよ」と優しく教えて貰うのと大差なくなりますので、「教えてくれて有難うございました。」という感謝の気持ちを表すようにします。 「こんなのもわからないのかよ!お前の親はどういう教育してんだ!」 で話しが終わってしまう場合は、無視する部分しかないので微笑みます(笑 無視する部分のことは、考えないようにします。考えると、冷静さを保つのが難しいので。 と口で説明するのは簡単ですが、うまくなるには時間がかかると思います。 しかし、今はダメでも頑張れば3年後5年後にはうまく立ち回れるようになることを信じて、悪態を突かれても堪えない態度を持つように、頭の中でイメージトレーニングしたり、実践で練習するように心掛けるとよいと思います。 このように経験を積んで少しずつでも改善できてくると、意外と同じような悩みを持っている人がいることに気付いたりします。 その時には、emana4esuonさんは同じ悩みを持っていた先輩です。 先輩として励ましたりアドバイスしている自分をイメージできるようになると、さらに加速してよくなっていきます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる