教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障がい者介護支援施設で生活支援員として実務経験を積んだ場合は、介護福祉士の受験資格には当てはまりませんか?? 詳し…

障がい者介護支援施設で生活支援員として実務経験を積んだ場合は、介護福祉士の受験資格には当てはまりませんか?? 詳しい方、回答をよろしくお願いします!

966閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    介護福祉士です…。 「介護福祉士受験の手引き」 社会福祉施設の生活支援員(生活指導員・生活相談員などの相談援助業務を担当する者)は、介護福祉士の受験資格にはなりません。 ※下記に補足が記載されてます ・職員の配置基準などで介護職員が置かれてる場合は実務経験の対象にはなりません。 ・業務上、介護などの業務を行うことが明記された、主たる業務が、介護である方が実務経験の対象になります。 従って、主たる業務が「介護」で有れば、実務経験として可能ですが、実務経験証明書は、施設として何ら強制的に記載しなくても問題は有りません。究極は、施設の、さじ加減一つになります。 勤務されてる施設に、実務経験証明書は記載できるか?伺いをたてましょう…。 ちなみに「主たる業務が介護」とは、基本的に『排泄介助』『入浴介助』『食事介助』などの身体介助を主たる業務としてる事が必須になりますね。 御参考頂ければ幸いです!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

生活相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる