教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来は児童養護施設で働きたい、春から大学二回生の者です。 私は小学校教諭一種免許状をとる予定です。(児童指導員とし…

将来は児童養護施設で働きたい、春から大学二回生の者です。 私は小学校教諭一種免許状をとる予定です。(児童指導員として) あと他に 認定心理士資格 特別支援学校教諭一種免許状 を取得できるのですが、 児童養護施設にとって どちらが必要になってくるでしょうか?興味があるのは認定心理士です。 (大学の先生がおっしゃるにはどちらもとるのは単位や時間割の都合で難しいみたいです) そして保育士資格は あったほうがいいと思うのですが いつ取得すればいいでしょうか? 乱文ですみません。 お答え頂けると嬉しいです。

続きを読む

504閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    特別支援の教員免許をオススメします。 『認定心理士』は「心理学の勉強をしました」証明書であり、 資格としてはなかなか見なされません。 それで、発達検査の心理判定員とか就職する方がいるにはいますが、 狭き門の就職口であり、 心理関係は『臨床心理士』がないと難しいみたいなところがあります。 とはいえ、スクールカウンセラーとか認定心理士でやっている方も知っていますが。 特別支援の方が使い途があると私は感じます。 というのもまず、児童養護施設に就職できなかった場合、 何らかの理由で退職した場合、等、 学童保育の障害児介助員とか 特別支援学校・学級の講師とか職業選択の道が広がります。 あと、軽度の知的障害の場合、児童養護施設相当、と児童相談所が判断すると、 障害児施設ではなく、児童養護施設で生活します。 私は保護者ですが、たまたま児童養護施設の学区の学校に子どもが通っていて、 軽度知的障害の療育手帳所持者がそこにいるのは知っています。 保育士についてはこちら http://www.hoyokyo.or.jp/exam/ 62単位以上習得した時点で受験資格を得ます。 というわけで、3年次がいいと思います。 一発合格できれば、3年次、 1回落ちても4年次にチャンスがあります。 あと、保育園や障害児関係のバイトをするといいと思います。 児童の発達を学べます。 ご参考までに。

    ID非公開さん

  • 児童養護施設は、親のいない子や、虐待等で親と引き離す必要のある子、訳があって親が養育出来ない子等が対象であって、障害児を対象にした施設ではありません。 特別支援学校の対象となる程度の障害があれば、児童養護施設ではなく障害児入所施設の範疇となるので、児童養護施設で働くことに関しては、特別支援学校教諭免許はあまり関係ないと思います。

    続きを読む
  • 保育士は卒業見込みでとるなら、 大学4年生で受けられたら良いのでは。 ただし、勉強は今から始めても遅い位、一発合格は難しいです。 それこそ、大学の先生に、どっちの資格免許が就職に有利かを聞かれたらいいと思います。 もしくは、科目履修生として卒業後に残りの単位を取得して資格取得が可能かどうかを質問されたらいいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

児童指導員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

認定心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる