教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

栄養士や管理栄養士の給料と求人が低いのはなぜ?

栄養士や管理栄養士の給料と求人が低いのはなぜ?求人広告を見て思ったのですが 国家試験=給料が高いわけではないのですか? 管理栄養士と薬剤師と比べると結構差がありますよね。 求人の数も薬剤師の方が多いし。これは大学へ行く年数が違うがために起こることなのでしょうか。 また、なぜ栄養士や管理栄養士は民間資格ではないのに求人や給料が少ないのでしょうか?

続きを読む

115,874閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    国家試験の難易度(合格率の高い低いではない)もあると思いますが、 単純に考えると・・・・ 栄養士は「その資格を持っていないと、その職務に就けない=業務独占」でないからです。 『「栄養士を名乗って」栄養指導をしたりその他の仕事をしてはいけない』という 名称独占というものに当てはまるのが、栄養士・管理栄養士です。 医師も、薬剤師も、看護師もその職業につくには対応する国家資格を取らねばなりません。 その資格の人しかやってはいけない業務も含まれます。 病院を例にとれば、何人もの医師・看護師が交代勤務で病棟や受診を支えていますが 栄養管理をする栄養士は、いても患者100人に対して一人程度ですね。 24時間勤務をするわけでもないですし、施設によっては一食ですから8-17時でおわり。 どんなに大きい施設でも栄養士の絶対的な必要数は決まってきてしまいます。 ・・・イス取りゲームみたいなものですね。だから、栄養管理を主にする栄養士の求人は少ない。 厨房に入って給食の調理をしたり管理をする栄養士の求人は比較的あります。 朝早くから夜までのシフト勤務・体を酷使する立ち仕事・職場の人間関係等で どんなにがんばっていても辞めざる得ない人がたくさんいるからです。 また、最近このような給食を受託する会社が多くなっていますから、栄養士は結構採用あります。 それから、ぶっちゃけた話・・・・管理栄養士は、施設によっては置く人数を決められているものの、 それ以外ならべつに管理栄養士がいなくったって問題ないんです。 栄養士がいないといって法律違反にならない施設なら問題ないということです。 もっといえば「栄養士」と名乗らなければ、事務職の人や調理師が献立作成しようと問題なし。 保育園は、調理師をおく決まりはありましたが栄養士を置くという法律にありません。 栄養士のいない保育園は山のようにあります。 でも、栄養士を雇うほどの金銭的余裕がないので・・・・という園も多いのが事実です。 ほかの医療系国家資格と比べて、今のところ必要度が薄く、ほかの職種やパートなどの 安い賃金で使える無資格者で補えてしまう。必要な分はすでに空きイスが出るのが少ない。 それが詰まるところの、理由だと思われます。

    23人が参考になると回答しました

  • おいおい。。。。 管理栄養士と薬剤師を同じレベルで考えてませんか。。。 個人的には、管理栄養士って医療系に入るか微妙。。。 求人が少ないのは、需要が少ないから。 給料が少ないのは、それでも相応だと思うけど。 看護科から見ても薬学部は上なのに、その疑問がどこから起きるのかが疑問。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • それはやはり医師や司法(裁判官・検事・弁護士)、薬剤師に比べて資格をとりやすいからではないでしょうか?研修生でも他職種のベテランに職務上の指示ができる医師の人気の高さはどうですか?医学部合格にみんなが血の汗を流します。栄養士になるための学部への入りやすさはどうでしたか?答えはおのずから明らかです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる