教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の職歴に、アルバイトの勤務も書いていいのでしょうか?

履歴書の職歴に、アルバイトの勤務も書いていいのでしょうか?

705閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    本来はアルバイトは職歴とはみなされません。 従って、学生時代のアルバイトは当然記載することは出来ません。 しかし、就職活動を行いながら止む無くアルバイト生活を送っていた様な場合、何も記載しないとその期間が空白期間となってしまいますので、しっかり記載しておかなければなりませんね… ご質問者様がどの様なアルバイトの経歴を記載したいとお考えなのか判りませんが、状況に応じて記載出来るかをご判断下さい。

  • アルバイトでも長く勤められてたなら、書いたほうがいいと思います。 空白の期間は結局質問されるので、書いたほうが丁寧だと思います。

  • アルバイトの職歴は普通かかないですね。 逆にアルバイトしかしたことない人は 職歴なしになりますが、 面接のときにかならずそこに関して 質問がきますので 口頭で説明すればいいと思います。

    続きを読む
  • 正確には社員職歴として扱ってもらえないかもしれませんが、書いてはいけないルールなど何処にもありません。全ては採用担当の判断になりますので、経験として見てくれることもあります。 【学歴】→【職歴】→【アルバイト歴】このように記載してみては?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる