教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高等学校の教員免許工業か理科を取得するにはどうすればいいですか?私は4年生大学を卒業(文学部)単位は130単位ほど持って…

高等学校の教員免許工業か理科を取得するにはどうすればいいですか?私は4年生大学を卒業(文学部)単位は130単位ほど持っております。教職の単位?取ったことがなくまして文系学部卒業なのでなれるのでしょうか? あと博士後期課程で教員免許理科か工業を取得するのは厳しいですか?

続きを読む

447閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学で修得した単位数は関係ありません。 130単位でも180単位でも、『学力に関する証明書』に記載されている科目だけが、教員免許の申請で使用されます。 そのため、まずは卒業した大学から『学力に関する証明書』を取り寄せて下さい。 もしかしたら、免許法施行規則66条の6に定める科目(日本国憲法、外国語コミュニケーション、情報機器の操作、体育)は単位修得しているかもしれません。 通信教育と通学の2通り考えられます。 働いている場合は、理科だけですが通信教育(明星大学)が考えられます。 通信教育の場合は、これからでも入学が可能ですが最短でも2年かかります。 最短で2年というのは、教育実習が再来年になるからです。 教育実習は前年に出身中学や出身高校にお願いをして了解を得る必要があるからです。 また、教育実習は高等学校の免許で2週間、中学校の免許で3週間する必要がありますので教育実習のために会社を休むことができるかどうかです。 明星大学通信教育課程で理科の教員免許は取得できますが、毎週土曜日に大学へ通い必修の実験の授業(土曜スクーリング)に参加する必要があります。 そのため、土曜日に会社が休みでなければいけません。 それに、自治体によっては高校と中学校の教員免許が受験資格となっているところもあります。 そのため、もし中学校の免許も取得しようと思ったら、介護等体験(7日間)も必要となります。 通学の場合でも、基本的に最低2年かかります。 理由は、通信教育と同じく教育実習のためです。 しかし、通学でも岡山理科大学教職特別課程(数学、理科、工業、社会等)は1年で教員免許が取れます。 それは、教育実習先が岡山理科大学附属高等学校と決まっているからです。 入学条件にいろいろと書かれていますが、学力に関する証明書を取り寄せてから メールで質問すれば、丁寧に教えてくれます。 http://www.ous.ac.jp/kyousyoku/2002/kyoutok.htm 通信と通学の大きな違いは、通学は分からないことがあればすぐに先生に質問でき、その場で教えてもらえることだと思います。 文系学部卒業で心配されているようですが、通信にしても通学にしても教員になりたい気持ちがあれば大丈夫だと思います。 博士後期課程で教員免許を取得するのは難しいと思います。 博士課程で、教員免許に必要な学部の科目履修が認められるかどうかだと思います。 こちらは大学に問い合わせるしかないと思います。

  • >博士後期課程で教員免許理科か工業を取得するのは厳しいですか? ☆大学院によっては、 (例) 「本大学院で、高校工業専修免許や高校理科専修免許を取得できるのは、 大学院入学前、大学の時に、すでに高校工業1種免許や高校理科1種免許を取得された方のみです。 高校工業1種免許や高校理科1種免許をお持ちでない方が、 本大学院で、0から勉強して、高校工業1種免許や高校理科1種免許、高校工業専修免許や高校理科専修免許を取得することはできません」 ・・・といった取得制限・履修制限をしている場合もあります。 →そのため、どこの大学院に行っても、大学院さえ進学すれば確実に取得できる という保証は全くありません・・・。 >高等学校の教員免許工業か理科を取得するにはどうすればいいですか? ☆理科なら、 明星大学通信教育部(東京)に3年次編入して、 理科免許取得に必要な単位を全て修得すれば、 取得できます。 ☆工業は、通信では取得できないので、 通学の大学に通う必要があります。 →「工業免許を取得する場合は、教職に関する科目(教育実習を含む)の単位を、教科に関する科目の単位で振り替えても良い」という特例があります。 →そのため、極端な話、 66条科目8単位 教職に関する科目0 教科に関する科目43単位(職業指導の単位を含む) 教科または教職に関する科目16単位 ・・・と、合計67単位を修得すれば、高校工業免許を取得できる可能性はあります。 >私は4年生大学を卒業(文学部)単位は130単位ほど持っております。 ※教職特別課程の場合、 ・理科免許取得希望者 →卒業した大学で、 物理学実験、化学実験、生物学実験、地学実験といった 理科免許の「教科に関する科目」を20単位以上修得している者のみ入学を許可します。 ・数学免許取得希望者 →卒業した大学で、 代数学、幾何学、確率論、解析学といった 数学免許の「教科に関する科目」を20単位以上修得している者のみ入学を許可します。 ・技術免許取得希望者 →卒業した大学で、 木材加工概説、木材加工実習、金属加工概説、金属加工実習、 機械学概論、機械学実習、電気学概論、電気学実習、栽培学概説、栽培実習といった 技術免許の「教科に関する科目」を20単位以上修得している者のみ入学を許可します。 ・・・といった入学制限をしています。 →なので、質問者さんの場合は、教職特別課程への入学は許可されない、と思われますが・・・。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる